
ここビチェ村にはちびっ子が多い。
20年前は30人ほどの村だったのが、今は村人150人。人口大爆発。
一家族に子供3人~5人。
赤ちゃんの世話を兄弟姉妹がするのは当然。
それだけではなく、みんな「どんな赤ちゃんも可愛い!!」という感じで、兄弟姉妹でなくても朝からだれかんちの赤ちゃんを抱っこしている。もちろん替えのオムツ(正方形のタオル)を持って。
時には、女の子同士で世話をするのを取り合っている。
そんな事情だから、村に来た当初は、だれとだれが兄弟なのか分からなかった。
この村には電気も水道もない。もちろん、ボタン一つで何でもやってくれる機械なんてない。
でも、子供大好きな子供がいっぱいいるので、お母さんは川へ洗濯にも行けるし、1時間歩いて畑にもいける。魚を取りに海にも行ける。
近所のおばちゃんやおばちゃんもよく面倒をみてくれるので安心。
子育てや育児はコミュニティがやってくれる。
もちろん、ガツンと叱ることも。
私も子供を産んだら、このビチェ村で育てたいなぁ(近くに子供病院さえあればいいんだけど・・・)