20240506常呂川。 | レインボーTの雪-.-鱒-_-男

レインボーTの雪-.-鱒-_-男

2024年5月北海道アウトドアガイド自然分野合格(申請中)52才 バツイチww
スノーボード&フライフィッシングのためだけに移住
人生、1回失敗したが、再始動します。そんなブログ…

阿寒湖畔5時起床

車を叩く雨音で2度寝決定ww


心の声

「もう少し後から降り出せば良かったのに…」


8時に再び起きるが変わりません…


この時期の雨は寒いから、憂鬱になるんだよね…

特に釣れないと尚更ww


パン🥐かじりながら、雨雲レーダーでチェック


時期的に足寄川も良さげだが、阿寒湖と同じ時間帯降ってたし、予報も良くない…


中札内まで走れば大丈夫そうだけど、時間が掛かる…


ってことで近所の常呂川にした✨

現在地(阿寒湖)とあまり距離はないのに降り始めも遅そう


途中の網走川も見た目、良かったんだけどスルー🌪️


常呂川も何ヶ所か見たんだがピン✨と来ない


まぁ自宅から3分のポイントが一番光っていたね❗️

特に対岸の緩急流の間なんて最高でしょう✨


準備してさっそく川を渡り、緩急流帯を手前から探り、だんだん下流へフライを送り込んでくと


グンッ


居たねー👍

そこで休みながら、エサ探してると思ったよ😁


グングン引いて、ギラギラ✨

アレ⁉️

サクラマス 44cm


もちろん水辺から出さずにスケール計って、写真1枚撮らしてもらって即リリースしましたよ


私は密漁者ではありません。


掛かってしまうのです…


1本出てたが、続かないので一服🚬

終わってすぐの1投目で


ガツッ!


急流側で掛かったんで下られたー😨

手元のライン、絡まりまくり💦

猛ダッシュ💨久しぶりに焦った…

なんか凄いニジマスかアメマス を掛けたと思った


まぁ寄せれみれば、

掛かってしまうのよ… 43cm

それにしても綺麗な魚体だよね😄

種族繁栄の為に母川に帰ってきたんだから、ホント釣ってしまって申し訳ない🙏

魚体が傷まないよう、優しくリリース


北見辺りじゃ桜の開花時期とサクラマスの遡上時期が重なる


3時間粘ったが、最初のうちに2本出ただけ…

あとは細い流れ込みのところで小さい2バイトあったがアメマス か🤔


連休明けも探索しに行こう❗️


アッ!

滝上町に仕事行く日もあったな!

ロッド持参で🤭