福島県・湯野上温泉[民宿 沼袋] |  湯~湯~自的

 湯~湯~自的

            
    カメラもカラオケも自己流
    露天風呂大好き人間
    温泉訪歴45年のやなさんのブログです

 

 

昨年中にUPを終える予定だった10月末の会津・只見方面の湯めぐりですが、思うように進まず、

正月を挟んでのUPになってしまいました。

三島町の日帰り入浴施設である 早戸温泉つるの湯 を後にして向かったのは

この日の宿泊地である 湯野上温泉 にある 民宿沼袋 です。
 

 

 

会津坂下~会津若松を回り栃木県方面に戻るような感じで 湯野上温泉 に向かいました。

日も短くなりつつある10月末、到着したのは午後5時15分前、明かりも点き始めた頃です。

 

 

 

 

 

民宿なので豪華さはないですが、さっぱりしたきれいな造りの玄関です。

平成13年の秋に来て以来2度目の宿泊になります。

民宿沼袋 という名前を始めて知った頃、沼袋?う~ん変わった名前だなと思っていたところ

後で分かった事ですが、ここの地名が沼袋っていうんですね~。

 

 

 

 

 

宿に置いてあった 民宿沼袋 の案内パンフレットです。

 

 

 

 

 

 

この宿の浴室ですが上の写真の暖簾に書いてあるように中風呂・小風呂と

この後に出てくる大風呂が内湯、それに露天風呂が一箇所あります。

この宿には男女を区別する浴室はありません。つまり全て混浴という訳ですが・・・

 

 

 

写真の左側が中風呂右側が小風呂、家族風呂の造りですね。

それぞれ内側から鍵が掛けられるようになっています。

 

 

 

 

ここ民宿沼袋の夕食の料理内容です。

 

 

刺身はマグロと帆立とエビ

 

 

 

 

カラッと、揚げたてのてんぷらが美味しかったです。

 

 

 

 

茶碗蒸しと右は薄切り豚の陶板鍋、タマゴを付けてすき焼き風に頂きます。

 

 

 

 

煮物・和え物・身欠きにしん・酢の物にカボチャのグラタン、そばも・・

 

 

 

 

高級旅館の懐石料理とまではいきませんが、

美味しい料理をいっぱい出してもらって酒もすすみます。

 

 

 

 

食べた筈なのに焼き魚の写真がない、撮り忘れ?

この写真は前回宿泊した時の写真です。黙っていればわからないのにね  (*’艸3`):;*。 プッ

 

 

 

 

 

これ、このトンカツです・・これが食べたくて泊まりに来たようなものです。

前回来た時に食べきれなくて、このトンカツをそっくり残してしまって心残りだったのですよ。

揚げ物は揚げたて、温かいものをこんなにいっぱい出してもらって、

しかも宿泊料金はリーズナブル、私のお薦め宿です。

 

 

 

 

 

行ってこい階段の途中、踊り場の奥にあるのが大風呂

混浴ですが部屋数も少なく男性・女性、声かけあっての交代制で入る場合が多いようです。

 

 

 

 

 

湯気がいっぱいで窓を全開しての撮影です。

 

 

 

 

天気が良いと朝日が射しこんで気分爽快の浴室。

 

 

 

 

浴槽の縁からは掛け流しのお湯が溢れ出ていていいですね~。

 

 

 

 

朝の膳、温泉に泊まった朝のご飯は美味しいです。

 

 

 

 

庭の一部を利用して造られた露天風呂です。

 

 

 

 

周りに建物があるため眺望は良くありませんが、雰囲気はわるくないですね。

 

 

 

 

目隠しの簾が掛かっています。

 

 

 

 

この露天風呂ですが、冬季はお休みになります。

 

宿泊の翌朝湯野上温泉街(というほどでもないですが)を少し歩いてみました。

湯野上温泉は旅館より民宿の多い温泉です。

写真を撮ってきましたので、別記事でUPしたいと思います。

 

 

 

【 訪湯日 : 平成28年1 0月29日 】

 過去に

【 宿泊日 : 平成25年1 1月03日 】

 

 

 

● 所在地 : 福島県南会津郡下郷町大字湯野上字沼袋864番地

● 連絡先 : 0241-68-2623

● 立ち寄り入浴 : 要確認

● H P :   http://yunokami.com/oyado/numabukuro.html

        (観光協会)

 

 

 

 

 

クイズを一つ出して!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう