秋田県・澄川温泉[澄川温泉] |  湯~湯~自的

 湯~湯~自的

            
    カメラもカラオケも自己流
    露天風呂大好き人間
    温泉訪歴45年のやなさんのブログです


私が過去に訪湯した温泉のアルバムの中よりランダムにUPしています。

かなり古い写真もありますので見苦しいところはご勘弁下さい (*´∇`*)


      ∽∽∽ ∽∽∽ ∽∽∽ ∽∽∽ ∽∽∽


きょうの温泉は八幡平温泉郷にかって存在した温泉 澄川温泉 です。

大規模な地滑りと土石流によってこの 澄川温泉 の建物・施設は流されてしまいました。

一週間くらい前から異常な兆候が見られていたようです。

このニュースを聞いたときビックリしたというより信じられない気持ちでした。


私が2度目に訪湯したのが平成8年6月9日で

この災害が起きたのは平成9年5月11日ですから丁度1年後の出来事でした。




上の画像は一軒宿、 澄川温泉 の建物で旅館部の他に自炊湯治部もありました。

この辺り一帯は地熱・蒸気が豊富なところで湯治棟にはオンドルもあったという事です。




湯気のため、この程度しか写せなかった内湯の画像です。

かなり見ずらいですが、こんな感じの内湯があったのかくらいに見てください。




澄川温泉 には2段になった2つの混浴露天風呂がありました。

私のお気に入りの写真です。もう見ることの出来なくなってしまった光景です。




この2枚の写真は 澄川温泉 に初めて訪れた平成元年4月28日に撮影したものです。

この頃はよく三脚を立ててセルフで写していたのですが、シャッターを押して湯に浸かるまでに

間に合わず、ぶざまな格好で自分のケツが写ったりしてね  ( ´艸`)




こちらは上にあったもう一つの露天風呂、当時よく旅行仲間7~8人で

10人乗りくらいのレンタカーで温泉を巡っていて、2度目にここを訪れた時の写真です。

フィルムをスキャンしたもので、こちらは色の状態が良くないですね~。


この 澄川温泉 の下にも 赤川温泉 という本当に鄙びた湯治場がありました。

赤川温泉 もいい温泉でしたが、澄川温泉 と一緒に流されてしまい残念でしょうがないです。

今でも 澄川温泉 があった場所はお湯が流れているようで,、機会があったら

野湯として入りに行ってみたいなんて考えています。



【 訪湯日 : 平成08年06月09日 】
 過去に
【 訪湯日 : 平成01年04月28日 】




● 所在地 : 秋田県鹿角市八幡平