お弁当に入れても怒られないお魚おかず | ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

食べること大好き♪

朝ごはんを中心に簡単に出来るおかずやワンプレートごはんを展開してます
現在フルタイムで働きながら絶賛反抗期真っ只中高校生男子の子育て奮闘中
忙しくても手軽に作れる愛情ごはんを日々探求中です




いわしの蒲焼きかつおまみれ


 


こんにちは!

時短・簡単・栄養満点メニューを

発信中♪

 

大阪在住アラフィフシングル

只今反抗期真っ只中
高一男子のママ

管理栄養士のなぎねぇ♡です

 

 


突然ですが、

私めちゃくちゃカツオのたたきが

大好きです❤️   






女性って結構かつおのタタキ好きって

言う人多くないですか〜?



あの藁の香りと柑橘類を

キュ〜っと絞ったポン酢に

ニンニクスライス、生姜のすりおろしを

たっぷり付けて頂く…

たまりませーーんっ(//∇//)


ほんまかつお愛がとまらない❤️




私の職場のトップ、

高知出身で地元愛がめちゃくちゃ強いひと


知り合いの有名鮮魚店に

顔がきくのて

いつも集団で取りまとめて

リーズナブルなお値段で

かつおを注文してくれるのです


なんと獲れたて生のかつおのたたき!


そして取りまとめ担当はなぜか私💧

他に部署沢山あるのに…

何故にわたし?


「カツオ担当」と職場では

呼ばれています 


光栄です!(は?)



さて〜

先日注文したカツオのたたきが

会社に届きました(//∇//)


我先に!と、ばがりに

大きくて脂の乗っていそうな

かつおちゃんをもぎ取りました(*´∀`)♪





極太、間違いなく4人前は

あります


なんと¥2,000円でした\(//∇//)\キラキラキラキラ


神!かよ


安い、やすぅい〜(夢グループ)

 

家に帰って即座にカット!  






うんまぁ〜悶絶!


まぁなんと香ばしいこと

ぜんっぜん冷凍されたヤツとちがう

臭みが全然ない!


息子と2人で群がって食べて 

ものの15分で無くなりました(⌒-⌒; )

(ハイエナ)


平日の夜に食べるには

勿体なさすぎるごちそうでした(~_~;)




そしてそして大阪梅田に最近できた

KITTE大阪に

(7月にオープンした大型商業ビル内の商業施設)

これまたカツオのたたきで有名な  

明神丸が入っているそうです〜



写真お借りしました




ようこそ大阪へ!

笑焼きかつおのたたき専門店です


今まで私ネットで取り寄せてました

これからは自由に食べに行ける(涙)





ランチは1500からですって


これはお得!ニコニコ

絶対行かなくっちゃ! 

ほんとかつお愛が半端ない💧



…次、生まれ変わったら

絶対カツオになりたい…



写真お借りしました


 

いわしの蒲焼きかつおまみれ

 




さすがにお弁当に

かつおのたたきを入れるわけにもいかず

慌てて作ったお弁当のおかず (;´д`)


カツオならぬイワシちゃん♪


カリッと少ない油でいわしを焼いて

甘辛いタレで調味します(⌒▽⌒)


最後にかつおぶしをふりかけて

頂きま〜すお願い


これが何とも言えず美味しいのですキラキラ

 

 

 

・・材料・・

 

いわし…7~8尾

(中骨、内蔵、ヒレを取って観音開きに

小麦粉…大さじ2

植物油…大さじ2

醤油…大さじ3

酒…大さじ1

みりん…小さじ1

砂糖…大さじ1

千切り生姜…少量

かつおぶし…一握り

 

 

・・作り方・・

 

① いわしは中骨、背びれ、内蔵を取り

流水できれいに洗い流し、水気を

キッチンペーパーでふき取る

 




② 背中側に小麦粉をふりかける

 


 



③ フライパンに油を敷き、

いわしを背中側を下にして並べて焼く

 

④ 少し焦げ目がついたらひっくり返し、

両面に軽く火が通るまで焼く

 

⑤ 一度いわしを引き上げ、余分な油を

キッチンペーパーでふき取り、

調味料と生姜を入れいわしをフライパンに

戻して軽く煮詰めてタレをいわしにからませる

 


 



⑥ かつおぶしをふりかけて出来上がり

 

 


出来上がり♪

 



子供も小骨の多い魚ととなると

あまり喜ばないのですが、

かば焼きにすると比較的よく食べてくれます気づき


 

 

 


白ごはんがススムくん♪

 

甘辛いタレで青背の魚独特の

匂いも消えるし、

かつおぶしが香ばしい


これならお弁当に入れても 

怒られない魚のおかずです♪
  


 

レシピの保存はこちらからどうぞ

 

      
 
 


 
本日もお付き合い頂き
ありがとうございます♪