TVタイムを諦めた結果 | ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

食べること大好き♪

朝ごはんを中心に簡単に出来るおかずやワンプレートごはんを展開してます
現在フルタイムで働きながら絶賛反抗期真っ只中高校生男子の子育て奮闘中
忙しくても手軽に作れる愛情ごはんを日々探求中です






サムネイル

こんにちは



只今ポンコツ子育て中、
中3男子思春期野郎の息子と
暮らしてます

仕事に家事に奮闘する
アラフィフシングル
管理栄養士のなぎねぇです♪



 

レシピの保存はこちらからどうぞ

 

 
 

 
秋の読書タイムです。

最近はTVを見ることをやめて
秋の夜長は読書を楽しんでいます。


TVを諦めたら、めっちゃ時間がある!
何で今まで気が付かなかったのか…

観てなくてもなんだか寂しいので
ついついTVをつけっぱなしに。
なぁんとなくダラダラ…


それがTVをつけなくなったら
時間に余裕ができて家事が捗る捗る!
おまけに読書ができるし、
お風呂もゆっくり入れるし、
早く寝る様になったので
仕事の効率もアガる上矢印

こんな嬉しいおまけまでついて来ましたキラキラ


何で今まで気が付かなかったんだーー泣き笑い
人生の大部分を損した気分です。






○私の未来が整う部屋

箸:レブランクかおり



今読んでいる本です。

住まいを心地いい場所に変える。

一番多くの時間を過ごす時間を

過ごす自宅を「パワースポット」に変えて

自分が願った通りの人生を叶えていく。



現在の「住まい」、その環境に感謝し、
気を配り、整える。
そうすることで才能を生かし、より豊かな
人生の扉をひらくことができるそうです。




私、今の家がとても嫌で嫌です
ずーーっと引越ししたかったのですが
子供の学校のことなどあり
なかなか実行できませんでした。

と、言うか引っ越すとなると
大きなお金も動きますしね、
現実なかなか難しいものです汗

引っ越したいけどなんとな〜く
ずるずる生活していた感じ。


なので家に愛着がなく
全く大事には扱って来ませんでした。
そして家に居たくないので
出歩いてばかり→当然お金使う、の悪循環もやもや


著者曰く、

どんな状態にであるとしても
今の私を雨風から守ってくれているのは
今の住まいにほかなりません。

なので、住まいを整えると言う行動は
今の住まいの良さに気づき、感謝することから
始まる、とこの本には書かれています。



確かに家が散らかっていると
家に居たくないために外に出るし、
思い起こしてみれば
あまり物事がうまく行がない様な
気がするのです。


人に対しても、
家に対しても悪いところにばかり
気になってしまいます。

悪いところだけではなく
いいところに目を向けて、感謝する。
こうしてまず住まいを愛することが
できればそこに住む自分たちや
家族のこともいっそう愛せる様に
なるかもしれません。



この本に書いてある通り、
まず、今住んでいる家に感謝すること
大事なのではないかとハタ気づき
気付いたのです。




住まいを整えることは、
自分の在り方を整えることに繋がる行動。

一番大切なのは住まいと言う外枠ではなく
その内側に住む人間、
その心のあり方だ、と。


ストン、と心に落ちました。

ここ最近の不調や、
会社での人間関係や
ご近所トラブルー…
なんとなく納得できました。

住まいを大事にしてないのが原因では??



と、言うわけでミッションは
家を整える!


そうと決まれば早速掃除と模様替え。

まずはお決まりの断捨離から!

とにかく捨てる、

迷わず捨てる。


毎週のゴミの日には


「何か捨てるものはないか?」と 


探しまくって出してます。



モノがなくなると

うわぁ〜スッキリキラキラキラキラ(//∇//)

もっと早くやればよかったー




お掃除や断捨離って

絶対的なスッキリ感ありますよね。

これだけで気持ちがアガる↑↑



ものを捨てて、ちょっと模様替えするだけで

すごく風通しがよくなりました♪





そしてやっぱりトイレと玄関は重要上差し



無印良品に走って行って

トイレ用泡クリーナー

水からできたアルカリ電解水クリーナー

購入。

まずは道具から入ります。






このラインナップ、良き!


トイレ用泡クリーナーは

磨き始めるとふわっと軽くなります。





そして仕上がりは美しい〜キラキラキラキラ

合わせて水でできたアルカリ電解水と

一緒に使うとピカピカ!

息子が歩いた後に残る足型、

これで一発撃退ですグッ


そして俄然トイレ掃除が楽しくなりました♪

↑これ大事






あら!ピカピカスッキリ✨


最近こんなキレイに

掃除してなかったな〜


そりゃ運気落ちるわな、と反省。

何時間でも座ってられるトイレを

目指したいです

(それはそれでどうなん?)



と、まぁ約半日近くかけて

大掃除と模様替えしたのです。


おかげで凄くスッキリして

何故かワクワクしてきました(^^)




ほんと居住空間を整えるって

すっごく大事、

だってこの中で生活してるんですものね。



今更ながらに気付かされる私なのでした。




力尽きでも出来る

​ナスの味噌炒め







ひゃ〜〜
もう頑張り過ぎて、ごはんどころじゃないっ!
と、言いたいところですが、
食も気持ちと直結してるなぁと
思うわけですよ。


外食やお惣菜の機会を減らして
最近はすこぶる良好のわたし。
やっぱり口から入れる添加物は
かなりの影響があるなぁと
つくづく思います。

息子も最近情緒が落ち着いて来ました。

添加物には神経を興奮させるものも
多いかもしれませんね。

しんどい時に頑張る必要はないけれど
作る余力のある時はできれば
おうちごはんで頂きたいものです(^ν^)




材料


ナス(小)…3本

(味噌だれ)

合わせ味噌…大さじ1
酒・みりん…合わせて大さじ1
水…少量
砂糖…大さじ1/2
醤油…少量




作り方


①ナスは一口大に切り水に浸けて
アクを抜く




②フライパンにナスを入れ
蓋を被せて蒸し焼きにする




③ナスに7割がた火が通ったら

蓋を取り、水気を飛ばす様に

炒める





④ナスに火が通ったら
味噌だれをフライパンの
空いている部分に入れ少し煮詰める




⑤味噌だれをナス全体に絡ませる
味噌が絡んだら器に盛り
お好みでゴマをふりかける




フライパンに蓋をするだけで
出来る秀逸の一品です♪
楽ちんなのに激ウマ〜

なんてことないおかずが
美味しい^ ^






とろんとろんで幾らでも
食べれそう〜♪




家を整えて、体も整えて
何だか良い風が吹いて来そうです^ ^


・・・



本日もお付き合い頂き

ありがとうございます♪