500円で手から美人オーラの無印のネイルカラー | ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

食べること大好き♪

朝ごはんを中心に簡単に出来るおかずやワンプレートごはんを展開してます
現在フルタイムで働きながら絶賛反抗期真っ只中の息子の子育て奮闘中
忙しくても手軽に作れる愛情ごはんを日々探求中です





鶏胸肉スパイシー唐揚げ

 

 

こんにちは!

時短・簡単・栄養満点メニューを

発信中♪

 

大阪在住アラフィフシングル

只今絶賛反抗期真っ只中の
中2男子のママ

管理栄養士のなぎねぇ♡です。

 



​値段とクオリティに驚いた無印のコスメ品




仕事でストレスたまりまくりの

1週間でしたダッシュ




もう限界!

昨日はお休みを取得!


誰が悪い訳でもない、、、

コロナでほぼ全滅に近い状態の職場ガーン


生き残りが仕事を

なんとか回すという状態で

身も心も疲れ果てストレスMAXピリピリ





朝から街に繰り出してショッピングや〜!

と、この夏はじめてのサンダルを履いたら…




ペディキュア塗ってなかった❗️ガーン


一度そのまま歩いたのですが、

やっぱりひき返しましたあせる




誰も見てないけど、、、

なんか恥ずかしいアセアセ




そうそう、

絶対誰もおばさんの足元なんて

見ないよ!


わかっちゃいるけど、、、

なんか足が恥ずかしい!

解る人には解ると思う


すっぴんで歩くより恥ずかしく感じるのは

何故なんだ?




速攻靴を履き替えて

街へ繰り出して散財したのでした泣き笑い




そして電車に乗ろうと思った時、

ふとペディキュアのことを思い出し

プチプラでいいっか!と駅近にある無印へ




そこで見つけたマニュキュアです




無印良品 ネイルカラー

クリアレッド 10ml

¥490(税込)








シンプルで仕事でも使えそうな

ネイルカラーが3種類程あったのですが

その中でも唯一のクリアカラーキラキラ







一度塗りだと可愛い感じに♪

ツヤって可愛い♡







驚くことに速乾でした!


一度塗ったら次すぐ二度塗りできます

全然ヨレませんびっくり



そして

三度塗りでいい感じに仕上がりました♪









おばさんの手ですいません汗

一度塗りでも十分なのですが

凄く血色がよくなりました気づき




手持ちのカラーと合わせて使っても

楽しめそうですよ♪




ちょっと爪先に色が入っただけで

気分が上がるから不思議〜気づき

仕草まで変わる、単純この上ない汗



速攻足元にも塗りました

これで一安心ダッシュ




500円でお釣りのくるネイルカラー、

凄い!

残念ながらバリエーションが少なくて

まだ3色くらいしか出てなさそうですが

このクリアレッド、ほんとにオススメですキラキラ



ボトルの色からは想像できない薄づきで

滑らかでとっても塗りやすいです

これならぶきっちょさんでも

絶対ヨレずに塗れますよ気づき





そして、同時に購入したのが

ネイルカラーの横に並んでいた爪切り



スチール爪切り(大)

¥650円(税込)







私、人生初の爪切り購入です


今までは実家で使っていた爪切りを

かれこれ30年は使ってます

物持ちいいわ〜



これがまたまた爪を切りやすい!

爪に負担をかけずに優しく

爪を切ることができます




この爪切りも目から鱗でしたーーびっくり







ネイルカラーと爪切り

2つ合わせて1000円ちょっと

値上がりラッシュなのに

無印さんはお財布に優しかったですキラキラ



​ありがたや♡






しっとりジューシー鳥ムネスパイシー唐揚げ



こちらもお財布に優しい鶏胸肉を

使ったメニューです♪




鶏ムネ肉の唐揚げって

ぱさぱさしそうですが

一工夫でしっとり、柔らかい

唐揚げになりますキラキラ

 




〜材料〜

▪鶏ムネ肉  1枚(一口大)

▪玉ねぎもしくは大根  適量
(すりおろし)

▪塩胡椒    少量

▪ニンニク   1片(すりおろし)

▪醤油     大さじ3

▪お好みのスパイス 

※本日はほりにしのスパイス調味料を使用

(スパイスはなくてもOKです)

▪小麦粉・片栗粉  各大さじ4

▪揚げ油      適量

 

※分量はざっくりです。

お好みで調整してください。




アウトドアユーザーに最近話題の
「ほりにし」のスパイス
辛口を使用しています







 

 

~作り方~

 

1 一口大に切った鶏ムネ肉に

玉ねぎのすりおろしをまぶし、

しっかりもみ込み、塩胡椒、

醤油、にんにくを入れそのまま

30分程置いておく


 

 


2 鶏ムネ肉をざるにあけ、

水分をしっかり切る。

スパイスを少量ふりかける

 

 

3 ビニール袋に小麦粉と片栗粉を入れ、

鶏ムネ肉をいれ衣をまとわせる。

 

4 油を入れたフライパンで

鶏ムネ肉を揚げる。

 

 

 

 

玉ねぎや大根のすりおろしを入れて

揉み込むだけで、タンパク質分解酵素の

働きでムネ肉のパサつきがなくなります♪


柔らか〜くなりますよ^ ^




そして、少ない油で揚げ焼きに。


外はカリッと、中はジューシーです。

 


 

もう一品。

アボガドポテトのサラダです。

  


 



ポテサラにアボガドを混ぜただけなんですが、

これが美味しくできましたキラキラ

 



 

最後に、レモンを一絞りすると

アボガドも黒く変色しないし、

爽やかです~ルンルン

   


 


さて、完成~ブルー音符と、思ったら

勉強中の息子、2階から下りてきました。

 

 



唐揚げのいい香りに誘われた様です。

 

 

ちょっと食べていい??

 

 

どうぞ♪ほっこり

 

 

洗い物を片づけてふと振り向くと…

 

 

(゚Д゚)ノ(゚Д゚;)


 

もうほとんど無くなってる!!!ガーン

 

 

やられた…。

まったくもってチックショー!ですよ笑い泣き

 

 


第二弾の唐揚げを揚げながらこちらも

つまみ食い。

 

 


あら?今日は一段と美味しいわ♡

 




どうやら

食卓に上がる前になくなりそうです汗


 



レシピの保存はこちらからどうぞ

 

 
      

 

 
本日も読んで頂きありがとうございます♪