優しいバター醤油スープ
こんにちは!
時短・簡単・栄養満点メニューを
発信中♪
大阪在住アラフィフシングル
中1男子のママ
管理栄養士のなぎねぇ♡です。
プロフィールはコチラ
↓↓
長〜いプロフィールですが、読んで頂けたら幸いです☆
我が家の朝はモーニングプレートと
優しいスープでスタートします。
起き抜けって、がさがさしたものって
食べれません
ほんの一口でもいい。
やさし~いスープがあれば
ほんわり幸せを感じます♡
特に我が家の息子は起きるのが遅いので、
起きたら即座にたっぷりの朝ごはんを
食べさせられます
そりゃ食べれんわ!(;´Д`)
早く起きればいいのにーー
と、毎朝思うのですが、
やれ塾だ、宿題だ、というところで
寝る時間が私より圧倒的に遅い
最近は、すっかり体も強くなってきて
就寝時間も平日1時なんてこともザラ
あまりにも遅寝の日が続くので、
「ほんまに勉強しとんのかいっ」なんて
思い初めて…
いやらしい母親です
どうせ、友達とLINEとかしてるんでしょ?
なんて疑って.こっそり覗いたら
ほんまに勉強に勤しんでいました
この姿を観て、
えらく反省した訳です、わたし。
と言う訳で、
ぎりぎりまで寝かしてあげているので
起きぬけにすぐごはんという
展開になるのです
やっぱり食べれんわな
そりゃ。
少しでも、しっかり食べてもらいたので
毎日の朝ごはんにアレンジを加えて、
飽きない様な朝ごはんと、
ほっこりするスープを作っております。
でもさすがに毎日同じスープや
お味噌汁じゃ飽きるので
手を変え品を変え、毎日変化のあるスープを
考えているのです^^)
これが毎朝の私のルーティーン♪
優しいバター醤油のスープ
前日仕込みの染み染みスープ♪
最近よく作るスープですが
評判の良かったスープ♪
根菜類たっぷり、
合い挽きミンチ肉から旨味もたっぷり
朝にぴったりの優しいスープです。
前日仕込みで、朝は火を入れるだけ。
楽して美味しく頂きます。
~材料~
・合い挽きミンチ…50g
・ 大根…3cm(イチョウ切)
・人参…2cm( 〃)
・ごぼう…(斜め薄切り)
・かぼちゃ…1cm(乱切り)
・小松菜…1把(2cm長さに)
・小ネギ…あれば
・バター…大さじ1
・水…600ml
・コンソメ(固形)
・醤油…小さじ2
・黒胡椒…適量
分量はざっくりです
~作り方~
下準備:ごほうはたわしでこすって
汚れを取ったら斜め薄切りにして
水にさらしておく
だいこん、人参は薄めのイチョウ切り、
かぼちゃは皮を剥いて乱切りに、
小松菜は2cm長さにカットしておく
しっかり具材に脂が回る様に
炒めます
中火で火が通るまで
蓋をして煮込みます
浮いた脂とアクはしっかりすくって取ります。
小ネギを散らして完成〜♪
と、言いたいとこですが、
小松菜入れ忘れたっ!((((;゚Д゚)))))))
おぉ…( ̄▽ ̄;)
お醤油入れる前に入れて軽く火を通して下さい。
ほんと痛恨のミスばっかやらかします
今朝はスープがメインの朝ごはん。
ふんわりバターの香りがして
起き抜けの体に優し〜く染み渡ります。
やっぱこれだわ
和の食材を少し洋にアレンジ。
これがなかなかいけるんです
ふぅふぅ言いながら息子、
ペロっとたいらげました。
実際はこんなについでいません。
スープカップに軽~く、ついだだけですが
美味しそうに食べてくれました♪
野菜、たんぱく質たっぷり。
スープ一杯で元気チャージできますよ♪
おススメです
レシピの保存はこちらからどうぞ