半額マグロを中トロまがいに変える必殺技 | ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

食べること大好き♪

朝ごはんを中心に簡単に出来るおかずやワンプレートごはんを展開してます
現在フルタイムで働きながら絶賛反抗期真っ只中の息子の子育て奮闘中
忙しくても手軽に作れる愛情ごはんを日々探求中です



 

マグロとアボガドの

わさび醤油

 

 

こんにちは!

時短・簡単・栄養満点メニューを

発信中♪

 

大阪在住アラフィフシングル

中1男子のママ

管理栄養士のなぎねぇ♡です。


プロフィールはコチラ
↓↓
長〜いプロフィールですが、読んで頂けたら幸いです☆ 

 

 

 

 

 

マネーフォワードMEを先月から利用し始めて

我が家、只今節約強化月間中。¥

 

 

ま、自慢する様なことではありませんが…

いろんな方法を駆使して1円でも節約に

努めたいところです。

 




昨日は閉店間際のスーパーに駆け込んで

食料調達。

閉店直前に飛び込むと…

なんてお安いんだ!!ポーン

 


仕事の昼休み中、忙しいのに行くのがアホらしくなるお値段ショック

魚なんて半額、お肉も3割引きとか。。。

愕然として、顎が外れそうになりましたうずまき

 

 

でも閉店間際のスーパーは安いけど、

仕事帰りの方が買われるので

都会のスーパーの値引きの時間は遅いのです汗

夜9時とか…ちょっと遅いあせる

 

 

1秒でも早く寝たい私には、

この節約法は平日は難しいので

土日に買い込みをしようと

作戦を企てております。

 

 

それでも何とか昨日は半額マグロをゲット!

霜降り牛肉も半額で1,500円。

弾みがついて買って買って買いまくって、

清算時には約¥7,000円の出費ポーン

 

 

意外に…


買い過ぎた滝汗

 

調子乗りすぎたー!

 

でも…まぁ、食べるものだからいいっか。

 


と、思いながらもですね、

マネーフォワードMEで管理している食費予定をかなりオーバーしてしまいまして…あせる

 

 

前半いい調子で行けるか!?と思っていたのに

最後のラストスパートで緩みが出て

出費が多かったうずまき

 

 

ことごとく収支を記録したので、

今月は家計や何に出費がかさむのかが

丸見えで次月からまた頑張って節約しようと

言う気になりました。

やっぱり記録と管理は大事ですね!

 

よくよくみたら今月はやたらと

ガス代が上がっていて

光熱費もちょっと予定よりオーバー。 

なんかガス代めちゃ高くなってません??


高熱非もめちゃ上がってるやん。

なかなか下げるところが見つかりません汗

 

 

しかし、やっぱり我が家は食費が凄い!

(2人なのに…)

エンゲル係数の高い家ですあせる

 

 

でもなんとか、

今月はほんのちょっと余りが出た♪

思っていたら、塾から帰ってきた息子。

またまた恐ろしいものを持って帰って来ました。

 




余った分きっちり塾に持ってかれますーえーん

 

 

頑張っても、お酒止めて、その分浮かしても

なかなかお金は貯まりませんアセアセ

 

 

やっぱり、出費を少なくしようと思ったら

究極、買い物に行かないことですねタラー

 

 

これに尽きる。

 

 

こんなに小さなことも頑張っても

教育費に持ってかれる。

 


もうコレほんま、いらんねんけどえー?

 

 

・・・・

 


マグロとアボガドのわさび醤油

 



 

半額マグロを美味く頂くメニューです♪

 

ド定番のアボガドと長芋でわさび醤油で

頂きます。

 

マグロは解凍が多いのでしばらくすると

水が出て美味しさが逃げてしまうので

私はいつもオイルでコーティングして

頂いています。

 

このひと手間でお安いマグロが中トロまがいに

変身して更に美味しく頂けるのです♪

 

 

 

**材料**

 

・マグロ…お刺身用(一口大にカット

・アボガド…1個(食べやすい大きさに
カット)

・長芋…2㎝(サイコロ大にカット)

 

(マグロの下処理用)

・塩…ひとつまみ

・えごま油…小さじ1

 

(タレ)

・濃口醤油…大さじ2(薄ければ調整して
下さい)

・えごま油…小さじ2

・わさび…適量

 


分量はざっくりです。
 

 

 

**作り方**

 

マグロを下処理する

①食べやすく切ったマグロに塩をふりかけ、

えごま油を回しかけて全体に味が馴染む様に

10分ほど置く

 


②食べやすい大きさに切ったアボガド、

長芋をボウルに入れ、

下処理したマグロを入れさっくり混ぜる

 



③小鉢に盛り付け、食べる直前に

合わせたわさび醤油をかけて頂く。

 




今日は一晩置かずにすぐマグロを

使いましたが、


半額マグロに塩を振って、

油を塗してキッチンペーパーを敷いた

入れ物に入れて一晩置くと

中トロまがいな風味になります。

  




今でこそ言えるけど、

昔は亡くなった主人に

「はい、中トロよ〜♪」なんて言って

よく出してました。


愚妻なのか?それとも節約妻なのか??



我が家の息子、魚はあまり得意ではないのですが

なぜか生だとよく食べてくれます。

 

 

刺身醤油も私はキリッと辛口にお醤油を、

息子は少し甘めの九州醤油で頂きます。

 

 

このお醤油を使うとよく食べるんですよねー。

 

 

いやいや…贅沢にもこんな使い分けしてるから

出費がかさむんですよあせる

 

 

やっぱり我が家の場合は

食費は見つめ直さないといけません。

 

 

記事書きながら見えてきた事実汗

 

 

 

レシピの保存はこちらからどうぞ

 

 
 
レシピブログさんの
ネクストフーディストに就任しました。
応援して頂けたら幸いです♪
 
 ネクストフーディスト      
 
 

 

 
本日も読んで頂きありがとうございます♪