お墨付きのカレーパンに裏切られた朝 | ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

食べること大好き♪

朝ごはんを中心に簡単に出来るおかずやワンプレートごはんを展開してます
現在フルタイムで働きながら絶賛反抗期真っ只中高校生男子の子育て奮闘中
忙しくても手軽に作れる愛情ごはんを日々探求中です

 


 

牡蠣とおナスのフライ
牡蠣のプリプリがたまりません♪
 

 

 

こんにちは。

 

 

現在ドタバタ子育て真っ只中。

大阪在住アラフィフシングル

小6の男の子ママ☆

 

 

時短簡単栄養満点メニューを発信中☆

 

 

管理栄養士のなぎねぇ♡です。

 

レシピの保存はこちらからどうぞ

 

 


 


先日から息子のリクエスト。

 

 

 

カレーパンが食べたい!

 

 


 

そーか、そーか。

 

 

 

 

休日の朝、

某有名パン屋さんに

足を運びました。

 

 

 

「ゴロゴロ具材のカレーパン」

見つけて早速実食ナイフとフォーク

 

 


「ん??」

 

 

 

息子の食べたカレーパン中が

すっかすか!

(私は別のものを食べてました)

 

 

 

どこがゴロゴロ具材じゃい!ムカムカ

関西人なら

テーブルひっくり返すところですが

とりあえずしょうがない汗

 

 

 

 

ま、具材を入れ忘れた、

そんなところでしょう。

 

 

 

 

ケチがついてしまったカレーパンうずまき

 

 

 

 

他のお店のものを買って帰ろうかとも

思いましたが、

夕飯をカレーにすればいいじゃん。

 

 

 

 

息子も快諾。

 

 

 

 

美味しいカレー作るよ!

(バーモンドカレー甘口で汗

 

 

 

 

どうせならばカキフライカレーにしよう!

 

 

 

 

牡蠣大好き女子の私キラキラ


 

過去記事・牡蠣愛が強すぎて困る!


 

 

早速大ぶりの牡蠣をゲットして

家路を急ぎます。

 

 

 

この冬も牡蠣の美味しい季節がやって

来ました。

 

 

 

嬉し♡

 

 

 

 

❒牡蠣とおナスのフライ

 

<材料>

▪牡蠣…6個

▪ナス…1本(乱切りしてアク抜きをする)

▪小麦粉…大さじ3

▪水…大さじ2(重ためにする)

▪パン粉…適量

▪塩胡椒…少量

▪揚げ油…大さじ4

 

付けあわせ;リーフレタス

くし切りレモン

 

※分量はざっくりです。

 

 

 

<作り方>

1 牡蠣をボウルに入れ

流水でぐるぐるかき回して

汚れを取る



2 キッチンペーパーで

水気をしっかりふきとる

 

3 ボウルに小麦粉と水を入れ

重ためのバッター液を作る

 

4 水につけて、あく抜きしたナスと牡蠣を

バッター液につけまとわせる



5 ビニール袋に多目のパン粉を入れ

バッター液を付けたナスと牡蠣を入れ

パン粉を付ける

(牡蠣はぎゅっと握る様に衣をまとわる)


 

6 フライパンに油を入れ材料を並べて

両面に焦げ目がついたら取り出す

 


※牡蠣などの二枚貝はノロウィルスを

持っている可能性があるので

しっかり中まで火を通してください。

 


息子はカレーに乗せて

カキフライカレーに、

 

私はそのままケチャップで

頂きましたキラキラ

 




 

最強♪

 

 

2人で目を合わせて叫びます。

 

 

 

某有名パン屋さん、

残念ながら

ミステイクなカレーパンでしたが、

お蔭でおうちで美味しくカレーを

頂くことができました乙女のトキメキ

 

 

 

 

結果オーライで大満足♪

 

 

 

 

良き休日♡ということに

しておこう。

 


・・・・

 

 

本日も読んで頂き有難うございます。