6月11日午後は大阪府箕面市小野原西までペーパードライバー出張教習に行ってきました。
半年前に教習所を卒業され、免許を取得されたそうです。
しかし教習所に対する印象はよかったものの、自分の運転には全く自信が持てず
一人で運転できる気がしないまま卒業検定に合格。
日常の足として、買い物や送迎などの為に運転しようと決めたものの
今後どうやって練習していけばいいのか?… と悩んでいたそうです。
そんな時、知り合いのママ友から話を聞かれ、当スクールにお問い合わせいただきました。
本日は自宅がある小野原を中心に、国道171号、箕面市粟生~彩都付近にて走行。
道路変化に応じた「速度コントロール」と「走行位置の維持」を中心に改善を目指しました。
そのためには、まず自らが進行するべき方向の道路を『広く遠く深く』」認知理解することです。
箕面市粟生間谷東 ~ 彩都へ
運転とは…
①進むべき方向の道路形状について「道幅の変化・昇り下りの変化・カーブの変化等」を認知する
②進行方向へ意識を走らせる過程で、「どの走行位置をとるか?」進むべき走行位置の選択意識をもつ
③今現在の自車の走行位置を把握・認知する⇒走行位置のズレを認知したら、ハンドル操作で修正
以上①~③を正確かつ連続的に消化していく。不安を覚える場合は、余裕を持って
破たんする前に速度をコントロールする(アクセルOFF や ブレーキ操作)。
以上の流れがドライバーの運転行動の中核となります。
実際の運転はさらに、「信号の変化・他交通の動きの変化・障害物の有無」など
より多くの視覚情報が関係してくるため、
運転には「高いマルチタスク能力」が求められます。
運転ができる方にとっては、当たり前の動作行動であり、深く考えもしないことですが
運転が苦手な方にとっては、非常に難しく感じることでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
運転操作が苦手な方に対して、当スクールは
上記①~③のどこに問題が生じており、どのように「指導」⇒「修正」していくか?
具体的かつ理論的に理解していただけるような、指導を目指しております。
理屈じゃないかもしれませんが、出来ない方には理論的に解説して
自らの欠点を把握していただき、反復練習していただく。
これが、当スクールの指導スタイルです。
専門スクールだからできる、「高い指導力」と「安い料金設定」
http://kitaosaka-p.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《北大阪ペーパードライバースクール》
5年連続年間利用者数「250名」以上! 信用・実績・指導力地域No.1を目指します。
大阪北摂地域をリードする、『初心者・ペーパードライバー専門出張教習』
通常の教習所ではできないサービスを、低価格で実現。
親切丁寧、深い知識と高い指導力でお客様を強力サポートします。
体験教習コース2時間(120分)8,000円より受付中!
【無料出張地域】 ご自宅・勤務先等以下の地域については、出張料無料で伺います。
大 阪 地域 : 大阪市(西淀川区、淀川区、東淀川区、旭区、都島区、城東区、福島区
北区、西区、港区、此花区、中央区)・茨木市・箕面市・吹田市
豊中市・池田市・高槻市・摂津市・豊能町・島本町
【指導力・経験・実績】が違う 資格・経験豊富な指導員。
●普通自動車教習指導員資格 (第1815号)
●大型自動車教習指導員資格 (第286号)
●普通自動二輪教習指導員資格 (第995号)
●警察庁方式運転適性検査指導者 (第930号)
●旅客自動車応急救護処置指導者養成講習
●運転適性講習指導員課程修了 (安全運転中央研修所)
●運転習熟指導員課程普通車修了 (安全運転中央研修所)
●くるまマイスター検定2級 (日本マイスター検定協会) 以上、指導員所有資格等
車に関する知識と指導力が違います。
・・・・・・・・北大阪ペーパードライバースクール・・・・・・・
クオリティ高いオリジナルデザインの、ハンドメイドアクセサリーを制作販売。 『Only one』を身に着けて…</