今日は〝 ガキ 〟の頃からの友人の〝 ボクシングの引退試合 〟に行ってきました!

彼は中学校からボクシングをやってました。 20代前半の頃は多分〝 大きな夢 〟を持って続けていたのだろう? ・・・と思いますが、20代後半27・28・29歳のこの頃は流石に〝 負けたら引退 〟を口にするようになっておりました。 しかし、自分の人生の一部と言っても良い〝 ボクシング 〟を実際に引退する事が出来ませんでした。

そんな中、家庭が出来て・子供が出来た事により本日(正確には昨日)思いの丈の〝 ボクシング 〟を引退しました。 (さっきまで功労会をやっていて一緒に飲んでいたので、日付が変わってしまいました)

今までの〝 人生の一部 〟の〝 ボクシング 〟を引退するにわたって彼は今どんな思いなのでしょうか?

30歳間近までやり続けた事だけあって、本気で取り組んできた〝 ボクシング 〟を本気で〝 引退 〟しようと考えた時・そして実際に引退した現在はどんな気持ちなんだろう・・・?

心にぽかっと穴が開いた状況なのだろうか? それとも、やり遂げた充実感を感じているのだろうか? 次に向かって走りだしている事には変わりは無いと思いますが、本気で取り組んでいる事に自ら終止符を打った〝 その瞬間 〟の気持ちは僕には想像が出来ません!!

僕も最近〝 だらだら 〟としていた事があり、いい加減に仕事に集中しなければいけないかなぁ・・・と言うこともあり、彼のそんな気持ちをちょっとでも理解してみよう! ・・・と思っています!

だらだらと引きずっているのも決して悪いことではありませんし、心に穴を開けるのも大切な時間だとは思いますが、一度しかない人生で長時間〝 止まっている 〟事は賢明ではないと思います!

彼が今どう思っているのかは分かりませんが、人生はどうやっても後戻りは出来ないので兎に角前へ進む決断をしてくれることを祈っている次第です!!

仕事に挫折した人も、恋愛に敗れた人も、受験に落ちてしまった人も、そこはゴールでは無く 新しいスタートラインだと思いますので、少しでも早く・一歩でも前に進んで行きましょう!!



先日ブログにも書きましたが、知り合いの社長に誘われて、異業種交流会に行ってまいりましたが異業種交流会に行くたびに思う所があります。

それは、異業種交流会って仕事にも遊びにも中々つながり難いな~って事です!

担当の保険屋サン等が色々手を尽くして色々な方をご紹介してくれるのは、とってもありがたいのですが〝 異業種交流会特有の硬さ 〟があるせいなのか名刺交換と少しのお話のみで終わってしまうケースが多いですよね! 僕にしても名刺を頂いても、会社に戻れば何千枚の中の一枚を常に念頭に入れる事が出来ないのが原状です。 (一応、頂いた名刺は解かり易く整理をして名刺BOOKの中に入れて置きますが・・・)

もう少し、仕事上も遊びの上でも親しくなれる方法って無いのかな~?

僕自身も異業種交流会を始め、色々な所に顔を出していますが結局知り合い等から紹介されるケースが一番親しくなり易い気がするんですよね! (もちろん同じ会合に何度か顔を出して仲良くなるケースもありますが・・・)

それと、折角だからもう少しエンターテーメント的要素もあった方が盛り上がりますよね!
(誰かそんな交流会をご存知の方がいらっしゃれば是非お教え下さい)

まぁ やりたい事をやってる所が無ければ作るのが、僕のもっとうですから作ってしまう事も念頭に入れながらブログを書いております!

こんなのやったら面白いんじゃない 〟って言うのがあれば、是非教えてくださいね!!
今回は大分生意気なのですが、前出の〝 小田 全宏 〟先生の講義の話し方について書いてみたいと思います! (この先生は幾つものNPO法人の創始者から会長・運営委員長等を行い、年間300講演以上も行っている方なので、僕が書くのも生意気で申し訳ないのですが折角講義を聞かせてもらった以上、僕なりの感想を書かせていただく所存です)

講義の話し方については、年間300講演以上も行っているだけあり〝 流石 〟にプロ中のプロでしたね~!

強弱 〟を付けた話し方や〝 声のトーン 〟〝 身振り手振り 〟にしても、〝 上手だな~ 〟と感心して聞かせていただきました! 更に、冗談を入れるタイミングから一度話を横道に逸らしておいて〝 ぱっ 〟と本題に戻す手腕もかなりなものでした。 

そして、大勢を相手に話す〝 コツ 〟も上手に利用して聞いている全ての人が話しに入り込んでしまう程でした。

大勢を相手に話をする時は、1つの方向だけを見て話すのでは無く全体を分割して話をします。(例えば、100人いたとして横列10名・縦列10名で座っていたとします) ※下記参照

           (講師)         
            ■■
 
      ○○○○○○○○○○
      ○○○○○○○○○○
      ○○○○○○○○○○
      ○○○○○○○○○○
      ○○○○○○○○○○ この場合は以下の
      ○○○○○○○○○○ 用に分類訳します。 
      ○○○○○○○○○○
      ○○○○○○○○○○
      ○○○○○○○○○○
      ○○○○○○○○○○
 
             ↓

           (講師)
            ■■
 
      ●●●○○○○●●●
      ●●●○○○○●●●
      ●●●○○○○●●●
      ○○○●●●●○○○
      ○○○●●●●○○○ 
      ○○○●●●●○○○   
      ○○○●●●●○○○
      ●●●○○○○●●●
      ●●●○○○○●●●
      ●●●○○○○●●●

上記のように9つ位に分類訳をして、各分類毎に向けて(ランダムに)話掛けていきます!

そうする事によって、100人全員が自分にも話をしてくれている〝 実感 〟が涌くのです!

更に、突然話題を質問形式である個人に振る事によって〝 自分に話が振られてるかもしれない? 〟・・・と思わせ、適度の緊張感を持たせながら意識を自分に集中させる事が出来るのです!


そんなこんなのテクニックを使いながら、〝 解かり易く 〟講義をしていただきました。

しかし、生意気ながら僕はこの〝 解かり易く 〟の部分が、ある所は一部の人間にしか共感を持たれていなかったのではないか?・・・と疑問に思う節もありました。

僕のここで言う〝 解かり易さ 〟とは〝 子供でも解かるように 〟若しくは〝 その場にいる全ての方に解かるように 〟という意味ですが、その辺が〝 イマイチ 〟だった事と、最初(ファーストコンタクト)の部分でもう少しその場の全員に意識を向けさせる為の〝 〟を作って頂けると最初から、もう少し意識を集中できたのかな~・・・なんて思いました!(スーパー生意気で本当に申し訳ないです)・・・でも「 じゃぁ お前は出来るのか? 」と聞かれたら、「 出来ますよ!と答えさせていただきます

しかし、講義に文句を言っている訳でもなく逆に〝 素晴らしい講義でした! 〟・・・と思っている事に変わりはありません!

只、その2点が完璧であれば〝 大絶賛 〟(話し方について)だったので、生意気ながら書かせていただきました!

でも本当に素晴らしい講義をありがとうございました!! (本音ですよ!)




           
先日AIUエジソン生命の主催する〝 異業種交流会 〟に参加してきました。
講師は、〝 小田 全宏 〟先生と言う方で〝 ダニエルピンク 〟著の〝 ハイ・コンセプト 〟と言う本についての先生なりの解説を講義していただきました。

簡単に書きますと以下の内容でした。 (尚、赤字は僕なりの解説の解説をさせていただきました)

これからの時代に延びる企業は此処に注目している企業!

1 デザイン性の優れた企業 → 外面的なデザインもそうですが、内面的なデザインまでの追求

( 例えばコンビニの陳列棚や商品の並び方等は、購買心理を上手に利用しておこなってますが、そう言った事も含めのデザインだと思います)

2 物語性のある企業 → ストーリー性のある企業になる事

( 例えば、同級生などの知人で芸能人がいた時に〝昔良くその人と一緒に○○した。〟なんて事を話す方がおりますが、同じ様に〝 この会社を上場させる(た)メンバーです! 〟なんて場合もその人だけのストーリーが出来ますよね!)

3 調和力のある企業 → 全体の調和 リサイクル事業やエコ事業などかなり大きなシェアでの調和

( 昔の〝 三方良し 〟見たいな事ですね! 〝 売り手良し・買い手良し・世間良し 〟)

4 共感を持てる企業 → 一緒に携わりたいと思える事業内容

(僕の会社は僕は僕の志があって、社員は皆、各自(僕とは別)の志があります! しかし、僕の目指している所と進む方向は一緒(もしくは近く)にあるので途中まででも一緒に進める所に共感があるのかな~? 僕は必ずしも一緒の志にしようとは考えてなくて、まず途中の駅まで一緒に行こうよ!って考えなんですよね!)

5 遊び心を持てる企業 → 仕事の中でも楽しんでやれる企業

(この場合の遊び心とは、仕事自体に各社員が何か楽しみを見つけられる企業の事だと思います!)

6 生きがいを持てる企業 → 社員全体に使命感を持たせる事のできる企業 

(上記の場合は社会に対する使命感等だと思いますが、僕はまずは目先の事で生きがいを見つけてもらい次にもう少し大きな所で生きがいを・・・と少しずつ〝 生きてる 〟事を実感してもらいながらやってます!)

・・・とまぁこんな内容でした! 確かにかなり的を得た事を言っているな~って思いました(・・・なんか生意気な感じですが御了承下さい)

・・・と言い忘れてましたが、この著の日本語訳は〝 大前 研一 〟さんが略しております! まぁそれだけでも経営者としては読んで損は無いはずです!

・・・と言うわけで早速、本屋に行ってきま~す!

大分生意気ですが、次回は先出の〝 小田 全宏 〟先生の講義の話し方上手な所だけじゃなく・・・)について話したいと思います!
先日、ある社員からこんな質問をされました。

仕事がマンネリ化している人をどうやって伸ばして行けば良いのですか? 何処を見てあげれば良くなるんですか? 成功する人と、そうじゃない人の違いって何なんですか?

一度に沢山聞かれたこともあり、全部まとめて1つの答えで返してみました!

今、出来る事をより沢山やれる人が成功しやすいんじゃないのかな・・・だからより沢山しやすくしてあげれば良いんじゃない

自分で言ってみてチョット「 良いこと言ったな~ 」なんて思ってみました!

僕自身〝知識〟〝経験〟〝人脈〟〝お金〟も無い所からスタートしてきたので、今出来る事を出来る限りやら無いと〝ノウハウ〟〝技術〟〝人材〟〝資金〟も付いてこない事を自然に〝意識〟していた気がします!

もちろん時流やタイミングで成功する人も沢山いるとは思いますが、頭も悪くて経験も知識も何も無い僕には〝兎に角動く〟事しか出来ません。 だから僕が社員に言える事もその程度なのかもしれませんが・・・

でも、〝今出来る事を、出来る限りやる〟事によって以外に〝何とかなって来た〟んですよね!

しかし、中には〝今、出来る事を探す事が出来ない〟人もいるみたいなので指導する立場の方は〝今、出来る事〟を一緒に探してあげてみて下さい!!
先日、アメブロで知り合った〝 オタマブログ 〟さんとお会いしてきました。

偶々オタマブログさんが僕の会社の社員の先輩で親しい間柄だったと言う事もあり、オタマさんが店長を務める六本木にある〝 エンターテイメントカラオケ 〟〝 オタマ 〟に伺って参りました!

オタマブログさんは僕の印象と通り、かなり若くて〝 イケメン 〟の方で、若いのに (・・・と言ったら失礼ですが) しっかりした方でした。 (僕的にはすっごく好印象でした)

僕はオタマブログさんにお会いする事もそうですが、〝 エンターテイメントカラオケ 〟とは如何なるものなのか? ・・・と言う興味もありそちらもかなり楽しみにしておりました!

実際に伺ってみると〝 歌あり・ダンスあり・コスプレ・手品・ショウタイムあり 〟で、僕の想像以上に楽しませていただきました!

文章にしても、あまり伝わり難いと思いますが実際に一緒に行った社員皆が口を揃えて〝 又、行きたいです 〟と言っていた位、盛り上がって楽しい時間を過ごさせて頂きました!

オタマさんの宣伝ではありませんが、流石は〝 六本木 〟大人の遊び場の最先端を感じさせていただける楽しいお店でした! (皆さんも六本木に行かれた時は是非行ってみてください! 帰るのが惜しくなる位、楽しい時間を過ごさせてくれると思いますよ!)

今回はトラブルでも何でもありませんが、アメブロ(デジタル)を通じて実際にお会いさせて頂けた事に感謝を込めて書かせていただいておりますのでどうかご了承下さい!

僕のブログを読んで下さっている皆様、今後も僕はブログを通して沢山の方々と交友を深めさせて頂きたいと思っておりますので是非機会がありましたらお会いしましょう!!
昔の人は本当に為になる事を言いましたよね! (僕はコトワザとか格言とかが大好きなんですよ!)

実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな・・・

僕が去年のお正月に書いて飾っておいたら、ちょっと〝トっぽい〟社員が何かの組織と勘違いしていたので念の為意味を書いておきます!

稲は実れば実るほど先端が垂れてくる様子が、偉くなれば偉く成る程腰の低くなる〝人間性の優れた人物〟に例えたコトワザ(コトワザじゃないかも・・・)です。

地位や立場が上がったりお金を持ったりすると、どうしても〝偉くなった気〟になってしまい周りの人に対する態度も横柄になってきたりしてしまいがちです!

しかし本当に人間性の優れた人物は、どんなに偉くなっても〝〟を尽くす事が出来る物です!

三顧の礼〟を取って見ても〝〟を尽くす事がどれ程大切なのかは想像が出来ると思います!
三顧の礼参照  http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B0%B8%DC%A4%CE%CE%E9

誰隔たり無く、腰を低く礼を持って尽くす事は自分にとてもプラスになる事なのです!

ところで皆さん「 情けは人の為ならず! 」って言葉ご存知ですよね? ・・・でも意外と意味を知らないで勘違いしている人って多いんですよ!

情けをかけると本人の為にならないから、情けを掛けるのを辞めましょう! って思っている人が以外に多いんですよね!  でも本当は逆なんですよ!

情けを掛ける事によって、巡り巡っていつかは自分に戻ってくるから人の為に情けを掛けるんじゃなく自分の為に情けを掛けましょう! って意味なんですよ!

・・・とあるように〝〟を尽くす事によって自分にいつかきっと帰ってきますから地位や権力を持っても常に腰を低くして礼を重んじて行く事が必要では無いでしょうか?

まぁ各言う僕も、心掛けてはいる物の中々難しいもので日々精進している最中です! 

でもいつかは、〝誰隔たりなく常に腰を低く、礼を重んじる〟事を当たり前になれる人間に成長するつもりです!!
性格等にもよりますが、ネガティブ(悲観的)な人とポジティブ(楽観的)な人がいらっしゃいますよね!

仕事をやる上では、やはり〝ネガティブ〟よりは〝ポジティブ志向〟に考えた方が良いのでは無いかと考えております!

ネガティブ志向ですと、どうしても行動が止まりがちになり易く現状維持どころか急降下していってしまう傾向が見られます! 逆にポジティブ志向ですと、思考に詰まっても行動が止まり難くなりますのでトラブル等の解決が比較的迅速になり次に進み易くなる傾向が見られます! 但し、ポジティブ思考も度がすぎると過去の過ちを反省する事も無く同じ過ちを繰り返してしまう傾向もあります! 更に、トラブルが発覚した時に方向性も考えずに兎に角走り出してしまい更なるトラブルを招く結果にもなりかねません!

ではどのような考え方が仕事には向いているのかと言うと、物事に対するマイナス面を煮詰めた上で、プラス思考に考えていく〝ネガポジティブ〟な思考が好ましいのではないでしょうか?  

原状ネガティブ思考の方は、そのネガティブさの中の慎重さや臆する理由を突き詰めた上で足を止めずに兎に角前に進みましょう!
原状ポジティブ思考の方は、行動に移す前に一歩だけ立ち止まって行動をした場合のマイナス面や最悪の事態を考え、その解決策若しくはその場合の最善の策を考えてから行動に移すように心掛けましょう!

誰でも〝ネガティブ思考〟若しくは〝ポジティブ思考〟のどちらかなので、意識するだけで簡単に〝ネガポジティブ思考〟にはなれますので仕事をする上では〝ネガポジティブ思考〟を心掛けましょう!!
意識する事の大切さ

成功している方に話を伺うと、大抵の方は〝思う力〟や〝意識する事〟が大切だと言います!

会社組織でも意識力を高めようと、目標を立てたりします。

社訓を朝礼等で皆で読み上げたりする事も、経営者サイトの意識して欲しい事の意識を社員全体にいきわたらせる手段だと思います!

どんな世界でも成功する人は、自分の中の〝揺ぎ無い意識〟を持っている人が大半です。

しかし、意識し続ける事は簡単なようで並大抵な事ではないのです! 楽をしようとほんの少しだけ道をずらしてしまうと、知らない間に後戻りする事が出来なくなってしまっているからです!

例えるなら、大海原のど真ん中を地図も持たずに航海している時ただ真直ぐ直進していれば目的地に辿り着けるのに、小さな岩をよける為や小さな波によって〝ほんの少しだけ道がそれてしまい〟そのまま航海し続けるといつの間にか全く違った道を進んでしまう事になるのです! しかも、元の位置に戻ろうと進路を変える事によって更に間違った道に進んでしまう場合が大半です! そしていつか〝戻りたいけど戻れない〟〝真直ぐ行けばよいのか? 進路を変えた方がよいのか?〟・・・と自己に対する疑心暗鬼に陥ったりしてしまうのです。

成功する人の殆どが、意識の中に〝方位磁石〟を持っているのです!

ソフトバンクの〝孫 正義氏〟も50年後の自分の姿を想像し続けていた! ・・・と言っている様に自分の中に揺るぎ無い意識を持ち続ける事が大切なのです!

しかし、中々〝揺ぎ無い意識〟と言う物を持つことが出来ないのが原状です! ではどのようにすれば良いのか?

1つの方法として〝方位磁石〟を持っている人と一緒に進んで行く・・・と言うのはどうでしょうか? 

スポーツ選手だったら、〝監督〟 サラリーマンでしたら〝会社の社長〟〝尊敬する先輩〟等など・・・

但し、揺るぎの無い〝方位磁石〟を持っているかどうかを見極めるのは結局は自分次第なのです!

ちなみに僕の場合は、〝揺ぎ無い意識〟を持っている〝部下達〟と一緒に進ませてもらってるんですけどね!
僕の会社は営業色の一切ない仕事もありますし、営業色の強い部署もあります。
営業色の強い部署にありがちな事があります、それはつい2・3日前までは〝この仕事僕に向いてます〟とか〝これからもずっと頑張ります〟なんて言っていたのに突然〝自分には向いていない〟・・・と言ってやめたがる人が多いことです! その殆どが、仕事がうまくいかないことではなく、関係の無い所で〝自分に向いていない〟という場合があります。
営業職とは自分の仕事内容が成績によって明確になりやすい仕事である上に、会社や雇用契約内容によっては給与にもかなり響いてくるものです! ですから、営業色の強い部署での人の入れ替わりは何処の会社でも多いと思われます! 僕の会社も例外に問わず、営業色の強い部署では人材の入れ替わりが激しいのです! 但し、どんなに営業職色が強い部署でも人材の入れ替わりが激しくて当たり前・・・ではありませんのであしからずです。(実際僕がその部署を去年約1年間担当していた時は13名が入社し、1名を除いて未だに全員在籍中ですので
そんなこんなで、今日もその部署の担当者から「新人のN君がやめたいって言ってます」という報告が来ました。 僕はその担当者に「まかせるよ!」と言いました。
その件は担当者に任せましたが、僕の考えは「来る者は拒まず! 去る物は追わず」 なので、すごく続けたいけど理由があって・・・という人には一緒に解決策を立てたり、協力して続けられるように努力もしますがやめたい人には無理に止めもしません! 話し合ったり、情や義理などで縛ることも一切しないようにしています。 
どんな事でも一度始めた以上、出来ないからと言って途中で投げ出してしまう生き方の人と一緒に仕事をするつもりもありませんし、今後お互いに発展していける事も無いと思っているので、僕は自分の仕事の成果が出ないのを他の事で言い訳して「やめたい」という人と付き合うつもりはないのです。
但し、どんなに仕事が上手くいっていなくてもそこから目を逸らさずに一生懸命やっている人は僕は一緒に頑張っている仲間と認めますし、どんな時でもどんな状況になっても協力を惜しむつもりはありません!
だから僕は他人にもそうですが、自分にも言い訳をしないようにしていますし、そのように教育しております!
会社には設立当初僕が筆で書いた、書物を飾ってあります。 何故だか社員に人気で本社以外の支店にも「書いてください」と頼まれたりします! ついでなんで書の内容を書きに記載しておきます!

言い訳禁止! いや! でも! やってます! これら全部言い訳なり 一生懸命やることが、言い訳の出ない秘訣なり!

僕も常日頃から意識しておりますが、他人にもそうですが、自分に対しても常に言い訳しないように心掛けましょう!!