2018年6月 | シンプルライフ@Tokyo

シンプルライフ@Tokyo

こどもとの日々。おうち遊びのキロク。

6月は色んな面でしんどい1ヶ月でした。特に私の仕事が多忙な状況で余裕がなくて、そんな状況で娘も心身ともに不調でして・・・ショボーン

 

まずはプライベートについて。スマホの写真から。

 

工作をしていたようです。あまり記憶にない。右上のぬいぐるみはマックでもらったもの。

 

 

こちらは箱を開けると、折り紙で作った指輪やらお手紙などがたくさん詰まっていました。

 

 

あとは、親子で生け花講座に参加しました。小学校に入ってビックリしたのですが、日本舞踊や和楽器、能など、和に関するイベントのお知らせが本当にたくさん入ってくるのです。どうやら区立幼稚園には同じプリントを配っていたようです。保育園なのでこういうイベントがあること自体、知りませんでした。とはいえ知ってもほとんどが平日開催なので行けないのですけれどね。生け花はたまたま週末だったので参加できました。娘にとっては初めての生け花。娘は迷いなく、ほとんどまっすぐに刺していって、あっという間に完成。他の子どもたちがあーでもない、こーでもないと刺したり抜いたり、傾けたり曲げたりしている中、速攻で終わらせて、他のお友達の様子を見て回っていました。性格が出ますね。

 

6月は全国統一小学生テストを受けました。帰ってきて聞いたら、国語の大問1を丸々やっておらず。「だって、先生がこれは書かなくていいって言ったから!」と譲らない娘。どうやら解答用紙の使い方の説明をした例題と勘違いをしたようです。100点満点で28点を未回答で落とすって(苦笑)。その結果、国語はびっくりするような偏差値でしたよ照れ 小学1年生、想定外のことが起こりますね。算数はよくできていました。

 

この月の読書は、ずっと前にブロ友さんに教えていただいたこちらの本。そろそろいい時期かな~と思って与えたらドンピシャでした。楽しくてしょうがないようです。

 

なぞのたから島 (かいぞくポケット 1)

 

娘が夢中なので、結局、まとめ買いしました。

 

こちらは学童でやってきた塗り絵。塗り方ひとつとっても、とにかく力いっぱい塗っていた幼児のときとは全く違ってきているので、その成長が嬉しいやらさみしいやら。

 

 
 お勉強は、自分でこうやりたい!という主張が出てきていてその通りにしかやりません。たとえばピグマリオン。こうして線を引いて1日にやる分を自分で決めて進めています。積み木のプリントは縦方向に線を引いてこれが1日分。計算は1日2問しかやりません。おかげで計算プリントを1枚やるのに1週間かかっていますチーン

 

 

このペースだとピグマリオン、いつまでたっても終わりませんよ~滝汗でも娘は頑なです。そもそも今、お勉強はほぼ学童のみで家では私が丸つけしたお直しをするだけなので、本当に進みません。

 

算数塾は、簡単な引き算を先生は線分図のように解いているというお話があって、なんか理系の人の頭の中って、自分とは全く違うんだなぁと勝手に感動したり。娘はお菓子を食べることに夢中ですけどね照れ

 

あとお出かけは、パパがいきなり思いついて、6月なのに海に行きました。葉山です。東京から近いですね。梅雨の合間の晴れ間に行ったのでとても蒸し暑くて。Amazonのお急ぎ便でこちらのテントを購入して持って行ったのですが、あまりに暑くてテントの意味がありませんでした(着替えに使えたくらい)。

 

FIELDOOR フルクローズサンシェードテント オレンジ (約)幅200cm×奥行180cm×高さ135cm UVカットコーティング採用 (ワンタッチで.

 

せっかくテントを買ったので夏場に使いたいと思って調べてみたのですが、新宿御苑や代々木公園など都内の公園はほぼテント禁止のようです。残念。

 

あれこれまとまりのない記事になりました。最後まで読んでくださって、ありがとうございます。