お詫びとクリスマス | シンプルライフ@Tokyo

シンプルライフ@Tokyo

こどもとの日々。おうち遊びのキロク。

最初にお詫びを。一つ前の記事ですが、教材の中身の写真がしっかり写っているのでアメンバー記事にかえさせていただきました(このあたりの判断、難しいですね。プリント学習の写真をアップされている方は多いですし。とはいえ前の記事はメソッド部分に関する事なので念のため。教えてくださった方、ありがとうございます)。
※前記事にコメントをくださった方でアメンバーさんでない方には後ほどメッセージさせていただきます。

さて、皆さんの記事でもちらほら話題に出てきているクリスマス!プレゼントはそろそろリサーチをしないといけませんものね。我が家は毎年、娘に聞いて娘がほしいものをサンタさんにお願いするというスタイルです。

一昨年は、ピンクのリュックサック、昨年はヘアゴムセットでした。なんだかとてもリーズナブルな娘なのです。さて今年は何を希望するのかな?

実は、うちの娘、おもちゃをほとんど欲しがりません。なので今年に入って買ったおもちゃもこれくらいかな。




おもちゃというよりは、私の下心が満載の知育玩具ですね(苦笑)。ちなみに、ねことねずみの大レースは大好きで何度も遊んでいますが、チョコレートパズルは最初の数回だけで今は埃をかぶっています(どうやら難しかったみたい)。

折り紙や粘土などはわりとよく買っていますし、おもちゃではないけれど、このような娘が楽しめそうなものはよく買っているので、総合的に見れば「与えすぎ」なのかもしれません。



そういえば、トランプやかるた、あとはこういうカードゲーム は結構買っています・・・(苦笑)。

と、ここまで書いて娘に「今年は何をサンタさんにお願いするの?」と聞いてみたら、

「エルサのドレス!」との返答が。世の中の流れから1年遅れています(笑)。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。