忘れ物日和 | さる

さる

お絵描き日記です。ほぼワンピース。
KTM&KNをこよなく愛す三十路過ぎ。
気まぐれにわかランナー。

シュークリームはカスタード派?生クリーム派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



どっちも好き派


キョロキョロ

△さるのぼり△
終わったら
△さるぼっち△
行ってくる。

登山場所から近いここ。
ホームで1泊。

ここを縄張りとすr…



重いなソロティピー!
久しぶりに出したら重さを忘れてしまったらしい。そして無駄にデカい。

左から
薪box(焚き火道具詰め込んだ夢boxです)
黒い手提げは食料や水分など。氷も。
ベージュがテント。
青いのがザック。

重いしデカいけど、このテントはお気に入りさ。文句言ってごめんよティピーねー


設営済ませ
暑くて喉がカラカラさ。

プシュッと
お先にいただきます。



息子がキンキンに冷えちまう。


なんだかんだ1ヶ月ぶりくらいか?

ビール飲んだの。

美味しいざます。

体のことを考えれば、先に麦茶や水を飲み、そのあとにアルコールを。

そんなこと
やってられっか〜いっ!指差し

飲みたいものを飲んで
体に悪いわけがないっ!
昔白ひげの親父が言ってたなぁねー


ビールうめっ。
久しぶりのビールめっちゃうめっ。
とんでもなくうめっ。



わさビーフはビールのオトモに良い。
うめっ。

ビールのあとに
両親からのお土産ウイスキーを飲もうとしたのさ。水筒に氷入れてきたし。サイダーもコーラも用意したのにさ。

いつも使ってるマグがないっ!
絶対忘れたことないのに。
1度も忘れたことないのに。

どーすっか。
ウイスキーラッパ飲み出来るほどのツワモノではない。死んでしまう。

コップ買いに行くか?
…飲んじゃった。
運転できない。

幸い
歩いて10分程の所にホームセンターがあったので、文句言いながら歩いて行きました。



1200円のマグ。

無駄な出費こんちくしょー。


最近登山道具に5万課金した男。

臨時収入ではなく、自分の?懐から出すのは嫌らしい。例えそれが1200円でもねー

だってこのマグ、この先絶対使うことないもん。ダイソーでもあればよかったのにね。

忘れた僕が悪い。

ちぇっ。


1週お休みを挟んだ今回のキャンプ。

暑かったから冷たいお酒もうまい。

すごく充実した時間だったけど。

なんか気分が上がらないのよね。


マグのせいだ。

絶対マグのせいだ。


だって

リンちゃんがいないもの。

↓いつかのキャンプ。



僕はね。
ゆるキャンのリンちゃんが大好きなんですよ。
キャンプ道具全てリンステッカー貼って、包まれても構わない!そのくらい好きな変態なのさ。



いつも使ってる道具じゃないと

気分上がらないよね…




まぁ、いいや。

…なにが?



気分が上がらない時は薪割りさ。

…そうなのか?


パッカーン

パッカーン

パッカーン


細割りをいくらか作ったら、ナイフでフェザースティックに…


ここで第2の忘れ物。


ナイフ忘れた…

ナイフ忘れたのも初。


ダメだね今回は。

フェザー作れないやん。

試しに斧でやってみたけど…

こりゃ無理だっはっはねー


着火剤あったから助かりました。


今日は肉食べる予定だったので。



焚き火はマスト。

フライパンだけどね。


ビール飲んで

肉食べて


なんだか久しぶりにキャンプっぽいことやったキャンプでしたなぁ指差し





時間は流れ

寝起き。



16℃

半袖&下パンツで寝るのが丁度いい。

幕はもちろんオープンのまま。

快適な睡眠でした。



雨降りそうなどんより雲だったので

早めに撤収。


家着いて、忘れたマグを発見。



忘れてごめんよリンちゃん。

↑声には出さず心の中にとどめる変態。



100均のフックとクリップセット。

軽い物やランタンなど、色んな所にセットできるから重宝してます。

これはマグの中に入れて持ち運びしてるので、今回は無かった。

こんなものでもあるとないとでは、安心感が全然違いますな。もう絶対忘れない!



でも

ナイフが見つからない。

キャンプ道具置いてるところ全部探したのに見つからない。


前回のキャンプ場に忘れて来ちゃったのかな?

むう〜…

もうちょい探して見つからなかったら、諦めるかしょんぼり



諦めたくないけど

無かったらしょうがない。

しょんぼり





そーいや今回のキャンプで見つけたテント

テント泊登山の候補だったんですよ。


描いてみよう No.1576



mont-bell ステラリッジ2

山岳用テントです。

他のキャンパーさんが使ってました。



↑これは拾い画

テント泊登山は来年の春先まではやらないと決めてますので。すぐにテント買うことはないです。

年間通して日帰り登山をこなしてから、テント泊に行く予定。

…お金ないしねーへっへ






なんかやってるねー



天井低いんだ、ステラリッジ。

狭い蚊帳で寝るの慣れてるからな。

狭い低いは大丈夫でしょうねー


サイズを調べたら…

僕が使ってる蚊帳とほとんど変わらない。

大丈夫ってことだわね。