マイホームが完成して1年が過ぎたさしとです。



外構もDIYで進み


菜園を作ってみた


インターロッキングを貼ってみた


芝人工芝を貼ってみた


倉庫を作ってみた(進行中)




ようやく暖かくなってきたので


植栽を植えよう!っと!

10月に植えようと外構を整えましたが

妻が春先に植えたいとのことで断念



それから冬を越え、5ヶ月が経過して

やっと許可が降りたので

早速買いに…

今まで近所の植木屋を周りましたが

これっていうのがなかったので


近隣の街の植木屋へ…


道の駅の横の植木屋さんを散策して


ようやくこれっといった植栽を見つけました


→シマトネリコ
→オリーブ

シマトネリコは私が外構イメージしていた通りの
常緑樹でちょっと背丈があるものを選べた

はじめは苗から始めようかなと思いましたが
根元の幹の形から伸び方にも無駄に
こだわりがあったのでなかなか決まらず

その中で
これといったものが見つかり良かったです




オリーブは数ある品種の中
よく見かけるピクアルを選択
シルバーリーフがいいと言っていた妻ですが…
こちらは妻に選んでもらい、色々と悩んでいたようで無事決めることができました



どうにか車に積み込んで




植栽開封前



植栽開封の儀




位置の確認

妻の了承を得るために撮影





子供とセコセコ砂遊び




その後、本気を出してホリホリ




仮置き、位置確認と葉の向きを確認




翌朝

ホームセンターで堆肥、腐葉土?を購入





買ってきた土を入れ



周りも多々を入れ




珍しく妻が写真を撮ってました


セコセコと






植栽植え込み完了!

水をたくさんあげてます





ついでに防草対策

防草シートを貼りました



横から

ピンコロは置いてるだけなのでいつかはしっかり固定しないとガタガタですね



とりあえず、

秋から植えるのを楽しみにしていた

植栽作業終了!



大きくなーれ!



備忘録3/4,3/5



以上、ご覧いただきありがとうございました♪





★家づくり素人の妻が相談して丁寧に色々教えてもらえて提案してもらい満足してました★

★住宅展示場に行く前に一度相談してみると希望する仕様の住宅メーカーを教えてくれます★



★コスパ良く調達&満足した家具家電まとめ★