これが限界(~_~;) | HAHA OTA ☆ ディズニー

HAHA OTA ☆ ディズニー

元々パークに通い始めた2015年頃から好きだったディズニーバウンドが、2020年のクリスマス頃よりハマりだしたフレキシブルな撮影により、一層拍車がかかってます♪︎(* ̄ω ̄)v


(*・д・)ノ*:゚★︎こんにちヮ☆︎・゚:*:゚


いつもご訪問ありがとうございます♡



今日から3月ですねびっくり

40周年のグッズ情報も出て、ますます近付いてきた感があります。




できれば今月中にバウンドしたい、

上矢印ファンキャップリメイクの続きですニヤニヤ




悩んだ末、一応こんな形に仕上がりました。

こちらのヘッドの大きさが、子どもサイズくらいなので、実際着用するわたしとは大きさが違いますが…笑い泣き


リメイク前はこんな感じ。

すっぽり被るタイプから頭の上に乗る形になりました。


後ろのリメイク後。


リメイク前です。


リメイク後は、お耳の下半分がはみ出しています。


反対側。


実は、今回のリメイクは、『バラさずに縫い縮めた』ので、かなり強引なやり方をしています😂💦




説明だと分かりづらいかもしれませんが、2本の黄色いラインの、上の方のブルーの部分が無くなっています。

この数センチ分を、トップのお皿みたいな部分と一緒に、【コの字】閉じでくっつけながら縫い込んでいきました。


サイドは、上が広がる形になるように、下の部分を重ねてかがっています。

お耳は、挟み込まずに最後に付けています。


中から見ると、タックのように畳まれています。


頭に乗せるタイプだと、すぐに落ちてしまいますので、内側にワイヤーコームを縫い付けました。


前側になる方だけ、中に合皮を入れ込んで、数箇所留めています。(黒糸)

これは、完全に空洞になって、形が崩れてしまうのを防ぐためです。


リメイク前が上、リメイク後が下です。

乗せるスタイルが出来ましたが、被らない分、頭の上に高さが出てしまうのが難点💦


後ろのビフォーアフター。


公式のファンキャップを利用するとなると、これが限界でした笑い泣き