お風呂はぬるめがいい?熱めがいい?そしておすすめの精油は? | 初心者でもオンラインで資格取得/体質に合わせたセルフケアAHIS認定スクール(嗅覚反応分析士入門基礎応用講座)1日1アロマ@横浜元町

初心者でもオンラインで資格取得/体質に合わせたセルフケアAHIS認定スクール(嗅覚反応分析士入門基礎応用講座)1日1アロマ@横浜元町

私の答えは私の鼻が知っている!
嗅覚反応分析士シニアトレーナー
(嗅覚反応分析士 入門基礎応用講座認定校)
ナードジャパン認定アロマインストラクター
(アロマアドバイザー資格認定校)
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
(アロマ検定教室経験あり)

先日のナードアロマアドバイザーコース

『お風呂でリラックス』というレッスンで

精油をチョイスする際にこの話になり。

精油の成分からの選択は

芳香成分類の作用から

 

ラベンダー

ベルガモット

イランイラン

 

なんかがおすすめだったりします。

理由としては成分の鎮静作用からの

睡眠をうながす、というところですね

 

ただ、4年前の記事に書いたように

体質や状態はひとそれぞれなので

 

落ち着きすぎる人が鎮静作用を狙った精油を

神経系のリラックス目的で使うことが

適切な睡眠を促すかと聞かれると

私はそうは思いませんよ、と説明します。

 

例えば

 

マジョラム

ラヴィンツァラ

ユーカリレモン

 

などがあっているのでは?

と予測できます。

 

上記の精油も

誘眠作用を狙って使う精油だったりしますが

物質の性質的に上記の3つとはまた違うので。

 

ただ作用はあるとされていなくとも

体質に合わせて精油を使ったほうが

間接的な作用としてホリスティックに

発揮してくれることももちろんあります。

 

なのでアロマを有効に使う際には

ぜひ精油を理解した人に相談したほうがいいですね。

あと、原液を直接湯船に入れないでね。

 

ただ、アロマを楽しみたいだけで使用する際にもできれば

協会等に所属している人のほうがおすすめです。

 

しっかりとした協会に所属している人であれば

間違っても安易な原液塗布や飲用は勧めないので。

ってまたこの話になってしまった、いかんいかん。

 

いろいろな情報が飛び交う昨今。

自分の健康も家族の健康もアロマテラピーで

楽しみながら安心しながらケアしていきましょう。

 

 

 

クローバー自分の心と体を味方に付ける体験会日程はこちらクローバー



2月21日(金)10時半~
ゼロ活(嗅覚反応分析体験会)NEW

3月7日(土)14時半~
ゼロ活(嗅覚反応分析体験会)残2名

3月24日(火)10時半~
ゼロ活(嗅覚反応分析体験会)NEW

 

*************

 

まずは今の自分のバランスを知ることから脳みそ

自分の土台が整うことで結果出る人続出中ウインク

受講者さんの声

 

クローバー嗅覚反応分析を使ひとりひとりの心と体を読み解くクローバー

☑チェックする

☑分析できる

☑活用できる

ひとりひとりのイオンバランスゼロ活動

ゼロ活(嗅覚反応分析体験会)はこちら↓

2020年【ゼロ活】嗅覚反応分析体験会のお知らせNEW

 

それ以外のイベント等はこちらから
国友みどりのイベント、セミナー一覧NEW

 

 

何事もまずは土台から下差し

 

あなたの香りの好みから体と心の状態を知り
その状態にあったより良い選択をご提案します。

 

香りを知り、私を知る。お試し版はこちらベル

男女別【無料診断】好きな香りから心と体を読み解く

 

 

1日1アロマでは特許取得の嗅覚反応分析をできるようになる

「嗅覚反応分析士基礎講座」を開催しております。

 

神奈川唯一の嗅覚反応分析士基礎講座認定校はこちら