3人兄妹、塾なし家庭学習(受験まであと約2年) | 38の育児日記*4歳からの目指せ医学部!◆個性色々3人きょうだいの記録◆

 ご訪問ありがとうございます

男女男の3児の母ですおすましペガサス
手作り知育教材販売しています!
数々の知育キロクは
どちらも好評です♡

 

 Instagramもあります →  コチラ★

 


「38ちゃん、塾どうしてるの?」


塾は…行ってないんだよね」


って話になると毎回


「すごいね!!!びっくり


って言われるけど、毎回思う


すごくはない!!!


ただ家で勉強してるだけ。

全く凄いことではない。

誰でも今すぐできること。



とても良い見た目の写真

末っ子が寝ていたら

こんな姿が見られて嬉しい♡レア写真キラキラ

(息子:予シリ/娘:オンラインそろばん)

でもこんな姿は月に1,2度しか見れず…

末っ子が起きてたらこうはいかないので

順にるーちゃんの相手をしてもらってます。


例えば娘がオンライン授業中だと

私が息子に勉強を教えるために

しゃべりまくるわけにはいかないので、

息子には学校宿題をしててもらうとか

るーちゃんとお風呂に入ってもらいます。


で、娘のやることが終わったら

息子の勉強を見るのですが、その時は

娘がYouTubeを見たがるなら

るーちゃんもついて行くし

一緒に遊んでくれるなら遊んでもらう。

るーちゃんお風呂2回目も、あり泣き笑い


お風呂は2人に毎日順番に入れてもらう

約束をしています(るーちゃんの取り合い)


このお風呂タイムを活かして

1対1の時間を確保しています!!!

めちゃくちゃ大事な時間!約20分!


1歳児もいるし

2人の家庭学習どうやって見るねん!


については、

なんとかどうにか頑張ってますゲロー


娘に関しては1日30分もかからないし

一人でやってくれることが多いので

手はかからないのですが


大変なのが上の息子ですね真顔もやもや


でも、小4の1月から

息子がヤル気を持ち出しました。


これから頑張るんだって。


「今日は○○と△△と◇◇をするわ」


と言って3教科ずつ

勉強を始めるようになりました。


1月からは色々意識が変わったようで

自分で勉強できることが

だいぶ増えました。

(前ができなさすぎました)


答え合わせも自分でできるようになり

間違いも自分で訂正できることも増え

前よりは手が離れたかなと思います。


しかし

予習シリーズ…

1学年が上がると

1単元のページ数が増えたー!泣き笑い


解説にかける時間が増える!!

ずっと喋り続けてるよ私泣き笑い


受験生…大変。


最近だと損益算…

3日間何度も同じことやり続けて

やっと理解してもらえました。


これ塾だとここまでマンツーマンで

説明してくれる期待はできないので

分からないまま進んでたかも…


分からないならしっかり立ち止まれる

これは家庭学習のメリットかな

と思っていますハート


メリット探しながら頑張ります指差しキラキラ


娘については附属小に行くことになり

中学受験が必要ないと決定したから

中学受験勉強が必要ない!!

ということで最高泣き笑いと喜んでいます♡


めっちゃ気が楽♡ですひらめき飛び出すハート


るーちゃん、君はどう生きる?

4年後考えます。



 ◆通信・タブレット・習い事情報◆

ベルフォロワー様へお得な情報ベル PR

◼︎スマイルゼミ

ポケモンポスターもらえる!


 

◼︎RISU算数

無学年式タブレット算数教材

キャンペーンコード【apq07a】で

1週間お試しが可能乙女のトキメキ

 

◼︎ワンダーボックス 

"キット×アプリ"で毎月楽しめる通信教材

コチラより紹介コード【38saya2312】で

Amazonギフト券2500円もらえる乙女のトキメキ

 

※詳細はHPで確認してくださいね

 

息子 10歳 ☆ 娘 6歳 ☆ ルー君 1歳

 

        


 ◾️おすすめ知育玩具や教材まとめています!  

 

◾️38の育児日記まとめ

⚪︎まとめのページ 左矢印6年以上分が集約キラキラ

⚪︎おでかけ・体験のまとめ 

⚪︎我が家の知育玩具や教材や図鑑などなど

⚪︎38の手作り作品一覧←掲載載作品160超え!

 

◾️38のちいくばこにて手作り教材出品中!

\現在、販売中! 画像にクリック!/image

{2FA728D3-DF8B-42B5-B7E2-AF8833D4EF58}

レビュー → こちら♡