【福岡旅行記】14 ホテル朝食と住吉神社 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんにちは。

 

旅行記続きです。

 

 

 

 

最終日の朝になりました。

 

 

アパホテルの朝食は、夜は水炊き料理のお店になっている場所でいただきます。

 

image

 

誰でも入れます。

 

 

 

カウンター席があり、一人でも気兼ねなくいただく事が出来ました。

 

 

 

こちらの汁が売り物のようで、お店の人が作ってくれました。

 

 

九州の名産品が色々食べられて、朝食ビュッフェは地方に行った時は楽しいです。

 

 

この日は、10時に集合だったのですが、その前にもう一つ、神社に行けるじゃない??と、思い立ち、

 

 

住吉神社に行きました。

 

 

歩いて行けます。

 

 

 

朝なので、ほとんど人が居ませんでした。

 

 

古代の力士像。

 

 
正面から見たら、吸い込まれるような目をしていて、迫力がありました。
 
 
手相も思わず見ちゃったよ〜。
 
 
 
朱塗りの本殿。

 

 

 

 

一宮巡りが流行っているようで、ここはその一宮です。

 

 

至る所に、「神様の正面から写真を撮ってはいけない」と立て札がありました。

 

 

なので、斜めから。

 

 

お稲荷さん。

 

 

 

入り口がよくわからなくて、本殿をお参りした後に手水舎を見つけました。

 

 

 

大きな岩があったので、見てみたら、のぞき稲荷と書いてありました。

 

 

 

 

 

しゃがんで鳥居の中を覗くと、中に鏡があり、そこに自分の姿を写してお願いをします。

 

 

お願いは一つだけ。

 

 

 

案内図。

 

 
摂社、末社も色々あります。

 

 

恵比寿神社。

 

 
商売繁盛の神様ですね。

 

 

お参りを済ませ、ホテルに戻りました。
 
 

 

 

 

算命学の星の中に、陰転すると自分を責めてしまう、という星があります。

 

 

なんだ、自分の性質だったのか・・・、そしてこれは陰転しているのね、と思えば、

 

 

陽転させることも可能ですよ。

 

 

ピアノ教室のご案内

名古屋市中川区で開業中、
生徒の心に寄り添うピアノ教室

生徒募集中
幼稚園年長さんからシニアまで、保育士希望の方、保育士さんも歓迎です。
お申し込み、お問い合わせはこちらから。
ホームページ

みわピアノ教室

 

カウンセリングのご案内悩みを根源から解決するUMIカウンセリング 
不登校 行き渋り、人間関係の悩み、お金の悩みなど、
今までに多数解決しています
読むだけで、勇気をもらえると評判のブログ
感謝の毎日♥心を整えたら幸せがやってくる


お申込みはこちらから

友だち追加