昨日は娘のお引っ越しでした。 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

 

こんにちは。
 
 
昨日は、娘のお引っ越しでした。
 
 
 
一人暮らしを始めた場所から、新婚の新居へ。
 
 
とは言っても、引っ越し業者には頼まず、なるべく自分でやってみて、
 
 
様子を見て無理そうなら、業者に頼むという、曖昧な引っ越し。ニコニコ
 
 
 
前日は娘婿のお引っ越し、雨だったんだけれど、
 
 
昨日は良いお天気。
 
 
婿さん、ちょっとだけ悔しがって居ました。
 

image

 

午前中、2回ほど、新居と今の家を往復して、3回目の荷物を積んだまま

 

 

お昼休憩。

 

 

 

 

浜木綿に行きました。

 

 

アラカルトで、単品注文です。

 

 

小籠包

 

image

 

 

ニラとエビの餃子。

 

image

 

 

食べかけでごめん、

 

 

麻婆豆腐

 

image

 

同じく、鶏肉とカシューナッツ炒め。

 

image

 

娘婿も少食なので、これを3人で食べて十分でした。ニコニコ

 

 

久しぶりの中華、美味しかったな〜。

 

 

 

 

お昼を食べて、元気を取り戻したので、続きです。

 

image

 

どんどん娘の部屋に物が堆積されていく・・・泣き笑い

 

 

部屋数があるので、お互い1部屋づつ、自分の部屋として使うようです。

 

 

 

ここから2回運んでまた休憩。

 

image

 

セブンで買ったアイスコーヒーとプリン。

 

 

食べた後は、最後の1回。

 

 

合計5往復しました。チョキ

 

 

 

後で、娘婿さんに、お母さんパワフルだね〜、と、言われたそうです。

 

 

娘の家も、新居も2階にあります。

 

 

なので、26階登ったことになってます〜。

 

image

 

途中、スマホを持って居ない時があったので、もっとかな〜?

 

 

ちなみに娘は42階だったって。

 

 

どちらも天井が高いので、実際よりも多く表示されているんだけれどね。

 

 

とはいえ、実はまだもう少し、娘の家に物が残って居ます。

 

 

次は明日。

 

 

あと1回でなんとか終わらせたいな〜。

 

 


先週の話です。



自分ではそんなつもり無いのに人を傷つけてしまう事はあります。



相手がそんな風に受け取ってしまうのは、お互いのブロックがあるんだな、と思います。



そこからの気づきや、心の立て直し方を書きました。


良かったらどうぞ。



 

 

カウンセラーでピアノ講師 時々占い師

名古屋市中川区で開業中、生徒の心に寄り添うピアノ教室

生徒募集中

お申し込み、お問い合わせはこちらから。

ホームページ

みわピアノ教室
 

 

ピアノ講師で時々占い師のカウンセラー悩みを根源から解決するUMIカウンセリング 
不登校 行き渋り、人間関係の悩みなど、
今までに多数解決しています
読むだけで、勇気をもらえると評判のブログ
感謝の毎日♥心を整えたら幸せがやってくる
こちらを読んでお申し込みください。

 

 

友だち追加