こんにちは。
昨日の続きです。
過去最大に遠い臨時駐車場に車を停め、お昼ご飯を目指しました。
お参りしてから食べるのが本筋でしょうけれど、
この時11時。
この混み具合からして、心配になったので・・・。
これ、まだ空いている方で、午後からは前が見えないほどの人でした。
目指すお店は、前に息子と入った「伊勢角屋麦酒」
ビールや焼き牡蠣をお手軽に食べることも出来ますが、
奥に入っていくと、牡蠣の定食や、うなぎの定食が食べられます。
丁度満席になったところだったようで、階段の下で30分ほど待ち時間。
2階席も開放されて、列が進んだところで、1階も空き始め、私たちは窓際の一等席に座ることが出来ました。

丁度入れ替わりで、ガラガラのように見える店内w
頼んだのは、前回と同じ、
カキフライ定食の 「竹」
ご満悦の娘。
食べ物を前にした時の笑顔は最高ですね。
牡蠣は小ぶりだったけれど、5粒もありました。
焼き牡蠣も2個。
お腹も満たされたところで、本宮に向かいました。
大鳥居。
祝日なのと、修学旅行生も居たのとで、賑わっていましたね〜。
桜では無いけれど、何か咲いて居ました。
桜では無い、と書いたけれど、桜の一種かな?
この日、ソメイヨシノは、まだほとんど咲いて居ませんでした。
五十鈴川に降りてみました。
小さな魚が泳いでいるのも見えるくらい、綺麗な川です。
ここでも手を清めて、先に進みます。
本宮が近づいてくると、立派な木が多くなってきます。
これだけでもありがたい気持ちになっちゃいますね〜。
本宮。
並んでいるけれど、ここは拝殿が広いので、進みが早いです。
また、ここに来られたことに感謝して、
お礼のお参りとなりました。
心を整えると、
自分の心が軽くなるだけでなく、
生活面でもスムーズに動き出します。
それを実感した友人の話です。
25日土曜日 朝10時からカウンセリングの受付です。