昨日は節分でしたね。
我が家では恵方巻きを食べるのは5年以上前から止めていて、
手巻き寿司を食べることにしています。
家族揃って食べるのが恒例でした。
ところが、昨日に限って、私に臨時のレッスンが入ったり、
旦那さんがご飯の後に耳鼻科に行くことになったりして、
息子氏は一人手巻き寿司となりました。
大人だからいいんですけれどね。
ネタは盛り合わせで簡単に。
あとは卵焼きを焼いたり、きゅうり、アボカドを切ったくらい。
ご飯も炊かないので、これらの具を海苔で巻いて食べるだけ。
最初は何だか変な感じだったけれど、
今となっては、それが美味しくて・・・!!
パリパリの海苔も久しぶりだったので、たくさん食べちゃいましたね。
ご飯のあと、お風呂も入ってすっかり忘れていました。
豆まき!
今年は豆も邪道な感じのこちらにしました。
豆まきにどうぞ、ってポップはあったから、いいよね?
これを外に撒くのは気が引けたので、
今年は「福は内」だけ、です。
久しぶりのじゃり豆も美味しかったです。
いつも、余らせちゃう豆だけれど、これなら食べきれますね。
2回目のカウンセリングを終えたRさん。
子どもに悩みはあるものの、子育ては終わった世代。
旅行に行ったり、好きなものを食べたり、自分は自由にしていると思っていました。
それでも満たされないのは、自分が心から望むことを叶えてあげていないからです。
本当の自由に気がついていくRさんのお話です。