おはようございます。
朝からピカピカの晴天。
昨晩は風雨ともに激しかったので、地面からの湿気で蒸し暑くなりそうです。
さて続き。
鯖江から越前市の東尋坊に移動です。
越前は福井の北の端なので、1時間くらいかかったかな~?
ここからさらに1時間半も走れば金沢ですよ。
また行きたいな。
東尋坊に来るのは、たぶん中学生の時の塾での旅行以来。
高校受験終わった後の春休みの卒業旅行で、まだ寒くて閑散としてたことくらいしか覚えてません。
さすがに東尋坊は観光地。
人は多かったけれど、駐車場も、待つことなく入ることが出来ました。
福井大正解w
お食事先は、「やまに水産」
一見、海産物のお店なんだけれど、少し中に入ると食事処となっています。
席数は600!!
女子2人は、お刺身丼。
↓
息子は甘エビ丼
↓
旦那はねぎとろ丼
↓
なぎさ汁を付けました。
↓
蟹の足とエビが入ってます。
写真の通り、美味しかったですよ。
この越前で魚の卸はここ1軒だけ。
周りにあるお店は、ここのお店から魚を仕入れているんですって。
周りの店と比べてここが安いか、といったらそうでもないんだけれどね。
食べ終わって、東尋坊へ散策です。
両脇がお店になってる道を通って行くと、海が見えて来ますよ。
断崖絶壁!!
手すり無し!!
↓
真ん中らへんの小高い岩に昇ってる人居るでしょ??
でここに息子も登りました。
遠くに見えて島の方までぐるっと回る遊覧船もありましたよ。
息子は登ったけれど、見ている方はヒヤヒヤです。
下を見たらこんなだしね。
西山公園と、ここの岩場の上り下りでもう足はガクガクですよ。
戻ってきて、ソフトクリームをいただきました。
事前にやまに水産のクーポンをプリントアウト、していったので、無料でした。
無料ソフトは、バニラ味って決まっているんだけれど、おばさんのご厚意で、好きなの頼んでいいよ、と。
お勧めの イカスミ&バニラにしました。
あまりイカスミは感じられなかったけれど、暑かったし疲れてきてたので、美味しかった~。
まだまだこんな感じで蟹売ってましたよ。
今度は冬の時期に蟹を食べに来たいな~と、思ったのでした。
ちょっとだけ続く。