金沢旅行記② 不室屋カフェ | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。



本日2本目。


兼六園を後にして、お昼ご飯に行きました。


行った先は 「不室屋カフェ」大和店です。


デパートの中の、各階に1軒づつあるようなカフェです。



ふやき御汁弁当 1500円です。


丁度お昼頃入って、待たずに座れたんだけれど、なかなか料理が出てこない。


まず出てきたのは、お漬物とシジミの佃煮。



30分くらい待たされてやっと出てきました。


旦那曰く、金沢時間・・・、そんなのある??



不室屋さんは、お麩のお店。


名古屋のデパ地下にも売ってたりしますけれど、これなら一度に味見が出来ます。



お野菜の炊き合わせやら卵焼き。


かぼちゃの生麩には味噌が付いていました。


ボリュームたっぷり、大きなお椀の 「ふやき5色汁」


味噌と、お澄ましのどちらかを選ぶことができました。


これは味噌。


大きな最中の中に具が入ってて、お湯を注ぐと出来るものです。


買うと700円くらいだったかな~?



金沢の郷土料理 治部煮。


お上品な味付けで、美味しかったです。



食後のお茶は、コーヒーと金沢棒茶(ほうじ茶)から選べますよ。


右側にあるのは、メープル味のおやつ麩。


軽くて美味しかったので、お土産に買いました。


名古屋にも売ってそうだけれど・・・w



この後2時から忍者寺として有名な「妙立寺」に予約がしてあり、余裕持って入ったはずなのに、食べ終わったらけっこうギリギリ。


10分前にはちゃんと来るように、と、予約の時にはきつく言われてたので焦って出発です。




果物と野菜どっちが好き? ブログネタ:果物と野菜どっちが好き? 参加中

私は野菜 派!

本文はここから

野菜も果物もどちらも好きですけどね。


今の時期だと果物は少しお休み。


美味しい春野菜が色々出てきますね。


タケノコ、キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも・・・・。


同じ料理作っても春野菜使うだけで味の方がグレードアップです。(*^▽^*)


昨日作ったポテトサラダ、我ながら美味しかったです。