おはようございます。
今日は朝からしとしと雨。
降ったりやんだりのようですね。
午前中は美容院に行って、カット&染めてきますよ。
イメチェン予定は無いので、家族にも気づいてもらえないかもww
さて、先週行った祖父江のぎんなん祭りで、買ってきた ぎんなんさん。
ちょこちょこ料理に使ってます。
右が買ったぎんなんで 2Lサイズ。
左はおまけに付けてくれたものです。
2Lサイズは普通のお店にはなかなか出ないって言われたので買ったんだけど、ちょっと失敗でした。
というのは 「殻が固い!!」
もともと固いタイプの種類なんだけど、ペンチで割れ目を入れようとすると、力加減ができなくて、ぐしゃ!!って何個もつぶしちゃいました。・・・・もったいない!!
ここのお店のおじさんが、調節ねじ付きのぎんなん割り使ってたので、それを買おうと2~3件店を回りました。
でも、普通のはあってもねじ付きのは売ってなくて、祖父江のホームセンターならどこでも有る、っておじさんが言ってたので買ってくれば良かった、って思ったのでした。
私はへたくそだけど、旦那だったらなんとか割れ目を入れることができます。
不本意ではあるけれど、お願いすることにしました~。
(だって嫌な顔するんだもん!(  ̄っ ̄))
割れ目入れて茶封筒に入れて、電子レンジでチン!!
ほうば味噌に入れることにしましたよ。
ほうば味噌のほうば・・・、郡上の山を歩いてたら、道にたくさん落ちてたんだよねww
我が家のホットプレートはかなり大きい方だと思うんだけど、それでも4枚敷くのがきちきちでした。
お味噌が焦げるとやっかいなので、下にクッキングシート引いてありますよ。
柚子こしょう味と、くるみ味噌味。
どちらも美味しかったです。
何を乗せてもいいんだろうけど、牛肉とお豆腐は欠かせないかな~?
お肉本当は焼き肉用の方がいいんだろうけど、薄切りですw
ぎんなん、やっぱり美味しかった~~。
もっと簡単に剥けたらいいのに~(T▽T;)
ブログネタ:宝くじ買った?
参加中
買ってないです。




