先日、ほかのブログで見た おでんのちカレー モニターの記事。
わたしも面白そうだったので応募してみました。
(モニターさん、まだ募集しているようですよ)
そしたらね、届いたのよ。
ジャ~~~ン!!
じつは応募しておいてすっかり忘れていたプリンママ。
自分の家の前にクール宅急便の車が止まったのにもびっくりしたけど、中身を見てまたまたびっくりです。
こんなにたくさん入ってる!!!
隠れているけど紀文の白はんぺんも!!
大根やたまごまで!!
これが2人暮らしならこれで充分なんだけれど、4人なので足りないんだけどね。
しかも、今回のコンセプトは、余ったおでんのおいしい食べ方、なので余らないといけない!!
というわけで、いろいろ買い足して作ってみましたよ。
大根!!いつのまにか安くなって、美味しくなってるねー。
名古屋なので、みそつけながら食べます。
これを食べたのが、あの台風の来る前夜。
旦那が急遽会社泊まりになったので、さらに余っちゃったよ。
そして次の日。
付属のカレー粉とキャベツ、たまねぎ、にんじんなどの野菜を加えてカレーおでんにしました。
だしは和風なままなんだけれど、ぐっと洋風な味になったよ。
もともと余ったおでんにはカレールーを入れてカレーおでんにしていたプリンママなので、違和感なく美味しくいただきました。
いつもはもっと汁がどろっとなるくらいルーを入れてたけど、コレくらいの方があっさりしてスープっぽく食べられて美味しかったです。
実は1日目のおでんの時、「え、カレーおでんじゃないの?」 ってちょっと子供にがっかりされちゃったの。
それくらい、おでんとカレーは合いますよ。
そしてさらにあまったおでんで、かれーうどん!!
って、ホームページには書いてあったけれど、残念!そこまでは余りませんでした。
最後までおいしくいただきましたよ~~。
下にも本日の記事あり
↓↓↓