最後に手にした特等席! | サンドリヨンのブログ☆正統派歴女いざ参る!

サンドリヨンのブログ☆正統派歴女いざ参る!

土佐の脱藩歴女が、いろんな歴史の旅と日常を綴ります。
 過去ログの(1564nhのブログ)では、本当に沢山の歴史を公開しています! 自分で書いておいて改めてへぇ~・・・なブログも、お時間ありましたら見てみて・・・・!!

もう1週間経ってしまったけどね。 大分市での毎年8月初めに行われている祭り。 今年も無事に終えることができました。ウインク

 

今年はパンフレットを見ても、武将隊の武の字もなかったんで、今年は鉄砲隊も騎馬隊も出ないんだなと思っていたら、あらま・・・・・!?

いつの間にか大通りを、戦国武将や家臣に騎馬隊・・・そして、鉄砲隊も行進しているではないかいな目

 

これも毎年11月に、大分市の外れの地区 戸次 (へつぎ) にて行われている。 「大野川合戦祭り」 のPRも兼ねた武者行列なんだけどね。 いつもはパンフレットに出ているのに、今年は記載がなかったんで、てっきり今年はないのかと思っていたわけよ。 (´▽`*)アハハ

 

意外や意外・・・・、この武者行列って、大分市民にも気に入られているんだよ。 皆武将に扮した人や騎馬隊が走る度に、カメラでバチバチ撮っている。 (苦笑)

 

 

しかし今年はまた・・・・めちゃくちゃ蒸し暑かったァ~~・・・・あせるあせる

そして人出も、いつもより多かったようにも思ったけど、とにかく大通りに面した歩道なんて、人人人で歩けやしない。

 

だからアーケード街の人出の中を、一生懸命ぬう様にして、いろんな屋台で食べ物買って1日目は帰宅しました。 にひひ

 

途中祭り会場である大通りから少し離れた公園では、地元テレビ局主催のこれまた祭りイベントが行われていた。 (笑)

 

大分ってなんだか不思議なところだから、同じ祭りの開催日には、まったく違うイベントを同時にやっていたりもする。

この公園では、2日間続けて音楽を中心としたイベントが開催。

1日目は、クィーンのフレディーのモノマネもできる男性が、舞台上にて洋楽のオンパレードで、人々を湧かせていました。音譜

 

私もこうゆうの好きだから、特に洋楽ファンでもあるんで、ついついノリノリで歌って楽しんできました。 (^O^)/

 

 

今年初めて食べたかき氷・・・・・。 その蜜には、砂糖を使っていないと言っていた店主。 確かにコメダの店先で食べた時、手に落ちた蜜は

乾いてしまっても、ベタベタとした感触がなかった。びっくり

 

しかも妙にあっさりとして、後口爽やかで美味しかった。 (*^^)v

 

練乳はサービスだって、かけて欲しい人のリクエストに応えていたけど。 これ、もしまた見かけたら・・・・次も買おうと思ってる。

 

 

祭りや祝い事では、土佐人は鯖寿司を食べるもの・・・・って、夏の祭りとは関係ないけどね。 たまたま入ったお店で、半額で売ってたんで買ってみたんだが、なかなかどうして、肉厚な鯖に程よい酢飯・・・・・

うん! 私この店の鯖寿司気に入りました!!

 

できれば柚の酢を効かせて、もう少し酸っぱくても良かったんだけどね。 大分は、海が目の前にあるにも関わらず。 美味い魚を食べたことがない! そして、刺身もふぐさしみたいな透き通るくらいの薄さ。

だから身の厚いこの店は、一度でお気に入りになりました。 (笑)

 

でもね・・・・・、ここがやっぱり土佐とは違うと思ったのは、きっと他県では身の厚い鯖の部分などは、刺身として食べるんでしょうかねぇ~・・・

パックの中に、醤油とわさびが入っていたのには驚いた。

 

鯖寿司って、普通の魚の寿司のようにして、醤油もつけないと思うんだけど・・・・・。 酢が効いている身が、辛くなるやないか・・・・・。もやもや

 

2日目は近所にある美術館の駐輪場に、自転車止めて歩いて街中へ向かい。 その途中では、様々なイベントを見かけました。

 

まずはこちら・・・・・道路を歩行者天国にして、太鼓大会 が行なわれていました。 1日目こそ・・・中央通りを中心として、大きな山車が登場して、人々が踊りながら山車を回したりする 府内戦紙 (ぱっちん) が行われ、公園ではテレビ局のイベントがあったりしたんだけど、2日目はとにかくいろんなイベントが行われていてね。

 

こちらの太鼓大会の他にも、オープニング・パレード

おおいた市民おどりの祭典 これは正調とサンバの2曲があって、祭りのお囃子でチリチリ鳴らすのを、神社などの祭りで見たことがあると思うが、その 「チキリンばやし」 の音楽を、二つの曲調にして人々が踊る。 そう・・・・、お隣の熊本市で同じ日に行われている 火の国祭り での正調とサンバなおてもやんの披露と同じようなもの・・・・・。(笑)

 

祭りといっても、大分でもまだそんなに歴史が古いわけでもない。

府内戦紙は35回・・・・・、同時進行となっている大分七夕まつりはまだ

38回という回数だ。 だからイベント的にも、どこかと似ていてもおかしくはない。

 

 

 

今年は前日市内を賑わせた戦紙での山車が、数台だけだが車道に置かれて、祭りを身近に感じてもらおうと、一般参加で老若男女が模擬体験をしていた。 「ぱっちん」の元となっている子供の遊びである

「メンコ」遊びや、山車の上に登るなどのイベントもやっていた。

 

山車の絵柄や照明によって鮮やかに甦る姿が、メンコと言われた厚紙に描かれた絵を思い起こさせる事から、「戦紙」 と書いてぱっちんと呼ばれるようになった。 ぱっちんは古い大分の名称だそうだ。

 

2日目の 府内戦紙ひろば での模様を撮影していたら、なんとラストに大分市長が飛び入り参加ビックリマーク (#^.^#) 音量が高めです気をつけて、

 

戦紙の踊りと、チキリンばやしの踊りは、まったく違うものなんだが、この戦紙での踊りでは、男女が勇ましく踊った後に、ドラの音と共に各チームで制作した山車を、担ぐ男たちが力強く時計回りに反対回りにと、ぐるぐる回して競うといったもので、山車の上にも人が乗り、掛け声とパフォーマンスをするんです。

 

企業や地区など、様々なチームで制作された山車は、毎年いろんなテーマで作られて、夜の街を明るく照らします。

 

実は子供でも回せるような種明かしがあって、山車の中心にはずっと担がなくてもいいような工夫もされているようです。

 

でも、一度回し始めると、かなり体力もいると思う。宇宙人あせる

 

撮影時には、空手道場の方が先頭になって、子供から大人までを巻き込んで、戦紙の模擬体験を楽しんでいました。

大分の佐藤市長さんは、音楽も大好きで祭りも好きで、いつも積極的に市のイベントには参加してるんです。

でも、まさか飛び入り姿を撮影できるとは、これはサプライズでした。

ちなみに私がズームした先に映るメガネをかけた・・・・・黒い服装の男性がその方です。 けっこう撮してしまってました。 (笑)

市長アップさせて頂きました。 (´▽`*)アハハ

 

他にもね、 神社神輿山車巡行 と銘打って、大分市内の神社神輿や山車が、戦紙ひろばのすぐ側の大通りで、人々の目を楽しませていました。 これもなかなか迫力があるイベントでしたよ。

 

それ以外には、紙でできた甲冑を着付けしてもらうコーナーや、今年大分でも開催されるラグビーの内容や魅力などを紹介する場所もあり、

とにかく2日目は、どれがメインなんだと思うほどに、沢山のイベントが夕方から9時過ぎまで、あちこちで行なわれていました。

 

ラグビーは、日本対トンガ代表戦のパブリック・ビューイングが行われてもいました。グーグー

 

 

 

 

 

アーケード街では、七夕飾りが頭上を賑わせて、前日の公園ではやはり音楽イベントと、ラジオの生放送にて、カラオケ大会も行なわれていました。 だからね、大分市のこの祭りでは、自分がどこへ行こうか何を楽しもうかと、きっと迷うと思うので、必ずパンフレットを手にする事をお勧めします。 祭り会場以外のいろんな商店街などでも、祭りに合わせたイベントが行われているし、とにかくわちゃわちゃです。 (笑)

 

七夕飾りは毎年アーケード街のお店の方の力作と、幼稚園などの外部参加で、いろんな賞も付けられるんです。 そして一般の観客の願い事も、飾る場所も当日あります。七夕星

 

文房具屋さんの飾りつけは、今年は有名な消しゴムでした。乙女のトキメキ

 

 

昨今大分市内のアーケード街は、買い物するよりも食べるような・・・・

居酒屋等が増えてしまって、それがちょっと残念だったりもする。

やっぱり昼間買い物しに行く場所が少ないのは、寂しいよね・・・・・・

それでもね、ちょっと前に別府市でやっていたというレコード店が、アーケード街に店を出して・・・、この前店を通った時に、中古レコードがあったんで覗いてみたら、なんと私が初めて買ったブラジルの歌手が歌った 「フィーリング」 があって音符 なんか凄く懐かしくって、欲しくなってしまった。 (*´∇`*)っ!Σ

 

 

私が最初に手にした洋楽レコードだった。ウインク音譜

 

 

見よビックリマーク この人だかり・・・・・。 これ見たらとても中へ入ろうとは思わない。 (ヽ´ω`)トホホ・・  実はたこ焼き買おうとして、お店に辿り着けなくて、別の店の前で待っているところだったんだが、写真の人達は今まさに餅が空から降ってくるのを待っているところ。パーあせる

 

 

 

 

実はこの時、私は既に餅まきの餅を手にしていた。ウシシ (笑)

 

それは戦紙ひろばでのイベントの後、山車の上からばらまかれたものだったんだが、残念ならがお菓子とかは手にできなかったんだけど、もう殆ど諦めていたところへ、本当に最後の最後・・・・・・あせるあせる

 

いきなり次から次へと落ちてきて、・・・・・ほら、皆は手に沢山持っていたんで、自らの手で受け止められなかったのを、足元に落ちたのを私が必死で広い集めたんだよ。 (笑)

 

それでもね、凄い母親がいてね。 まだ小さな女の子を連れていて、斜め前からいきなり獲物を狙うようにして、私と私の横にいた人の前に出てきたの・・・・・。 それで、私が運良く足元に落ちたのを拾ったら、凄い目で睨まれて・・・・・ (苦笑) 子供はまったく興味がないようで、まだ若い母親が、凄い形相で人の視界を邪魔していたという。

そこまで必死にならないでもって・・・・・思いませんか。 (笑) 

この母親・・・・いくらかは手に持っていたようだが、人に文句を言いながら、自分が取れないと凄い不満げな態度を示していた。

 

おまけに痛くはなかったが、その母親に足を踏まれた。叫び汗

で、謝ってもこない・・・・、どうか無事に女の子が、人の気持ちがわかる人へと、成長できますように・・・・・( * ̄)m 〔十〕 アーメンベル 

 

お餅・・・・いやぁ~~、ご馳走様でした。爆  笑

 

 

同時進行で、JR大分駅方面では・・・・市民おどりの祭典が行われていた。 この夜高知県から続く国道 197号線 の大きな交差点を中心にして、放射状に様々な祭りイベントで盛り上がっていた。

 

 

そして2日目最後の締めくくりは、 七夕ブロードウェイ2019 と言うことで、その大きな交差点に舞台が登場して、マーチングバンドや・・・・

ダンスパフォーマンスなどが行われて、この夜の最後の最後の締めくくりは・・・・・・。 会場に押しかけた市民総出でのシャボン玉飛ばし。風鈴

 

会場では掛け声前から、既に嬉しがりの人々が、沢山シャボン玉を飛ばしていた。 (笑) こちらも音高め注意です。

昨年は不参加だったんだが、2年前は皆で夜空に風船を飛ばしました。 今年は沢山のシャボン玉が、フィナーレ前から飛ばされていて、撮影している横でも、フッと膨らませて飛ばしたシャボン玉が、丁度風向きにいた為に、けっこうな確率でぶつかってきた。 (苦笑)

 

 

でも、夜空に飛ばされたシャボンの泡は、なかなか綺麗でファンタジーでしたよ。 来年また同じシャボン玉になるのか・・・・違うのか・・・・・

それは参加してみてのお楽しみ。 ( *^艸^)

 

今年は去年よりは過ごしやすい夏予報だったはずなのに、しっかり昼間は激暑な夏日となっていて、それでも祭りの夜にはいい感じで、夜風が吹いて気持ちが良かった。 でもこれって、この後に通過した台風8号の影響だったりもしてね。 (´へωへ`*)

 

 

 

そして大分のこの祭りは、3日間連続で行われていて、全ての祭りの最後を彩るのは、そう・・・・・大分川の河畔で行われる花火大会。

 

これは 大分合同新聞社 が主催となっていて、大分県下の至る所で行われているんだけど、その中でもやはり大分市での花火大会が有名で、今年も沢山の人々が集まったという事でした。花火花火花火花火

 

私も今の住居に越してから、1度だけ川まで歩いて行ったことがあったんだけど、今年久々にどうしようかと思っていたんだが、丁度買い物していて夜8時になった途端に、轟音が響いてきたわけよ。打ち上げ花火打ち上げ花火打ち上げ花火打ち上げ花火

 

 

「あ~~、上がってんなぁ~~。 うちからは見えないのかな・・・・」

 

て思って、何げに思い立って急いで帰宅して、玄関となっている外廊下から見てみたら・・・・・・・。びっくり

 

  おいおいおいビックリマークビックリマーク打ち上げ花火打ち上げ花火ちょっと待てよ見えているではないかビックリマーク

 

で、急いで部屋に荷物を置いて、カメラを持ち出して写した写真が、上の数枚なんだな・・・・・・。 撮影は8時半頃からだったと思うが、・・・・・

時より進行役のアナウンスなんかも入るんで、花火が途切れるわけよ。 で・もう終わったのかと一度家に入ると、またど~~~んって聞こえてきて、それでまた外へ出て撮影してたわけ。DASH!DASH!DASH!

本来なら1時間ほどのパフォーマンスです。

 

 

流石に仕掛け花火は見えないけど、打ち上がる花火なら・・・・・

かなりいい感じで見れることに、初めて気がついたわけ。 (笑)

 

うち最上階だから、この眺めは 特等席 状態チョキてへぺろベル

 

会場ではこんな感じで見えていたラストの花火。 大分のケーブルテレビでは、最近頻繁に生中継だった番組の録画を、現在も放送中です。

 

それでわかったのは、最後の花火でかかっていた音楽は、・・・・・

映画 「キル・ビル」 のテーマ曲に始まり。 「アラジン」 のテーマ曲だったらしい。 その手前が あいみょん だったかな・・・・・。 ( ˆmˆ )

音楽もここまでは聞こえてこないんで、頭の中でイメージして音符音符

 

 

では、そのラストの花火撮影を少しばかりどうぞ・・・・・・打ち上げ花火

 

 

 

 

手持ちで撮影していたんで、画像が揺れてお見苦しいかと思いますが、来年が今からまた楽しみになってきました。 (*^^)v

 

前の住居からも、よくお山の上のショッピングモールであがる花火が、夏になると毎週のように見えていました。 でも、今の家でも見れるなんて、なんで思いつかなかったのか・・・・・・。口笛

残念なのは、ベランダ側ではないという事・・・・・・。 それでも良い気晴らしになりました。 早速撮影した動画を、部屋に入ってうちのインコさん達と一緒に見ました。 (笑) インコも部屋の中だけでは、刺激が少なくて退屈ですからね。セキセイインコ青セキセイインコ黄

 

こうして大分市8月2日~4日までの

第35回 府内戦紙

第38回大分七夕まつり

そして、大分合同新聞花火大会 が幕を閉じました。

 

この後同じ合同新聞社による花火大会が、8月16日 の杵築市にて行われますが、現在台風10号が接近中で、進路によっては開催が違ってくるかもしれません。 杵築市にも住んでいたんで、一度だけ見に行ったことがあったが、海辺で打ち上げられるんで、もしかしたらですが・・・・・望遠使えば、海沿いから別府湾の向こうに見える花火を、見ることができるかもしれません。 ( ̄∇ ̄*)ゞ

 

今日は佐伯市で さいき 神武の火まつり が開催。

翌日には玖珠町にて夏祭りが行なわれます。 まだまだ大分市内でも、その周辺でも夏祭りは沢山行なわれます。

暦の上ではもう  ・・・・・

短い夏を楽しんで下さいね。 *^ω^)ノ" ♪