こんにちわ。こさよです。


フォロー、いいね、アクセスしてくださった皆さまありがとうございます。


現在54歳です。48歳の時、新卒で26年間勤務した会社を退職し、現在6時間パート勤務です。


世帯年収半分になりました。

1月の下旬、ダイハツの軽自動車納車しました。



ダイハツのタフトを購入契約した後、

ダイハツ不正、全車種出荷停止

というニュースがありえーん、我が家の軽自動車はどうなる?不安になりました。


以前のブログで

我が家が購入した軽自動車は、公的機関が試験して問題ないと証明されたため、予定通り1月末に納車できるとの事でした

詳細は、後日来店して説明して貰おうと思っています。

と書いていましたが…


少し状況が変わりましたあんぐりびっくりマークはてなマーク


我が家が購入したお店は、ダイハツのディラーではなく、未使用軽自動車専門店でした。


購入契約した軽自動車は、すでに不正発覚前に出荷済の軽自動車なので、ユーザが納得して購入するのであれば納車できると説明されましたポーン


最初の説明とは内容が変わっていましたむかつき


モヤモヤして少し考えさせて貰うことにしました真顔ちょっと不満不安悲しい


納得して購入するために、夫が公的機関に問い合わせして調べてくれましたが、公的機関からも未使用軽自動車専門店と同じような説明でした。

この時の夫は色々と動いてくれて、本当に頼りになりましたニコニコ


悩みましたが、結局購入することにし、予定通り1月下旬に納車しました。


現在、長男が使用しています🚘

軽自動車のお陰で、遠方のバイトの依頼も受けれると張り切っています口笛


長男、12月、1月、2月と今のところ契約は守っています。 


長男の450万円の車の契約発覚ガーンからダイハツ不正ガーンと色々とありましたが、軽自動車納車となり、この件とりあえず終了しましたニコニコ


お読みいただきありがとうございますニコニコ

皆様良い1日を❗