里帰り、する?しない? | lily♡smile diary
 こんにちは



今週は暖かい1日で
過ごしやすいです♩
寒いのが大の苦手なので暖かいだけで
気分が上がります 笑









ところで、
皆さんは里帰りをされますか?


私のまわりの友人達を例に挙げると
中には里帰りせず自宅で子育てする子もいますが
大抵は出産後1ヶ月ほど
里帰りをする子がほとんどです。





私の場合、
1人目の出産のときは
初産で不安もあり、
主人も仕事で帰宅も遅く、
よく出張があるため
仕事をしていなかった実母に2週間程
我が家に泊まりに来てもらっていました。
里帰りはについては、 実家では猫を飼っていて抜け毛など衛生面が気になるのと、かなり活発な性格だったので、もし赤ちゃんに何かあったらという事で里帰りは選択肢にはありませんでした







ですが、今回も里帰りはしませんし、
実母にお手伝いに来てもらう事もしません。。。




これには色々と理由があって、


1人目の出産後にお手伝いに来てもらった間に色々と問題があったのが原因です。。。







まず、実母に赤ちゃんの沐浴は
怖くてできないと言われ
結局お義母さんが忙しい仕事帰りに
我が家に寄って沐浴してくれることに。。。
床上げ前は沐浴もしなくていいからとお義母さんが
毎日沐浴だけしに来てくれていました




しかも実母が泊まり込み中
風邪を引いてしまい
新生児の娘に向かって平気で咳をする…




娘を寝かしつけたいのに
聞こえにくいからとテレビを大音量で観る




料理も母は苦手で
結局私がする事になり
実母の分まで作る=1人分作る量が増えるので私の負担も増える結果に。
母は料理はしないワケではないですが、
もともと母の味付けはかなり濃いめ
しかも一戸建てになってからはオール電化なので
教えたとしても母は絶対に使いこなせない

 


私が用があって外出したとき
娘を2時間程見てもらったのですが、
ミルクの作り方やポットの位置など教えたのにも関わらず
「お湯が分からなかった」と沸騰させていない、なんと水道のお湯をミルク作りに使われる…
新生児で水道水デビューです。。。
このときはさすがに怒りで泣きながら抗議!しかも私はミルクで育ったと聞いていたので、昔も沸騰させたお湯でミルク作るの常識じゃないの?出かける前あれだけ分からない事あったらすぐ電話してって言ってたのに。



夜中に娘が泣いても
すぐ隣の部屋で寝ている母は全く起きないので
私が泣く娘をなんとかあやしながらミルク作り…
翌朝その事を伝えると「え?夜中泣いてる?全然気付かない」と。。。
いや、まだ新生児なので毎日夜中3時間起きに泣いてます…







母が悪気はないのはよく分かるのですが
なかなか母乳が軌道に乗らず悩んでいる私に
「母乳足りないんじゃない?ミルクあげないの?」など。。。




もちろん洗濯や洗い物など
手伝ってくれることもあるし
元々子供好きで孫を可愛がって抱っこも沢山してくれて私の手が空くこともあり助かってはいたのですが…



とにかく些細なことでイライラして悲しくて。
本当にストレスが溜まってしまって
精神的にも体力的にも休まらず…





産後のサポートを頼んだのは私ですが
正直早く帰ってほしいとさえ思っていました…






遅くに帰宅した主人も
ただならぬ雰囲気にかなり気を使っていたと思います  笑




なのでもし2人目以降を授かったとしても
出産後は母の手を借りないと
心に誓ったのです。




よくブログを拝見させて頂くと

『里帰りで実家に帰ってからは
美味しい食事に家事、赤ちゃんのお世話も手伝ってもらえて天国♡』
という内容を見るとかなり羨ましくて。








実家と我が家までは車で1時間程で
たまに孫に会いに来てくれるので
そのときはイライラはしないし逆に助かっています。



育ててくれた母には
感謝しているし
たくさん親孝行をしていきたいと思っています。



でも産後の事は本当に辛くて。。。






都合のいいように捉えられてしまうかもですが
私の場合、たまに孫に会いに来てくれるくらいが
ちょうどいいなぁと。



やはり、いくら親といえ距離感って
大切だなと感じました。





私ももし娘に子どもが産まれて
孫ができる日が来るとして…


育児も今と昔では考え方や環境など
全然違うし、私がおばあちゃんになる頃には
もっと変化していると思います。




そのときは自分のときを思い出して
娘の育児に対しての考え方を尊重しつつ
上手く付き合っていきたいです(^^)