異業種から介護業界の転職しました!これから未経験で、介護を志される方がいらしたら是非参考に!と、

2019年の7月にブログを始めてみたものの、上記のことだけでは、ネタが尽きてしまい、わずか1か月で

中断してしまいましたショック

 

やはり、自分の発信できる情報の内容が、すでにどこかの誰かによって発信されている内容であると

感じましたし、これから介護を志される方の背中を押せるだけの自信がそこまでなかったのだと思います。

熱しやすく冷めやすいのかも・・・なんてぶー ここから試行錯誤(迷走!)が始まります叫び

 

まず、スキルマーケットのようなアプリをみつけ、介護関係の電話相談を受ける内容で、登録を試みました。

しかし、、全く問い合わせが来ない。。。本業が忙しくなってきたことで、相談の時間を思うように割けず、またも中断。ガーン

(諦め早い!音譜

 

副業は厳しいかなと思っていたころ、職場の先輩が、「介護事業所で管理職の経験あるんでしょ?これやってみたら!?」と

とある求人を教えてくれたのがきっかけで、とんとん拍子で面接が進み、昨年末に介護職員さん向けのオンラインサポーターを

副業としてすることになりましたビックリマーク

内容としては、全国の新人介護職員さんから寄せられる相談や愚痴などに対して、自分の経験を基に

テキストベースでコミュニケーションを図るサポート業務です。

これならこの曜日の○時~○時までといった時間の拘束がなくて自分にピッタリひらめき電球ニコ

 

というわけで、実際に介護業界で働く新人さんたちと向きあうことを通じて、介護業界を盛り上げていく活動していくことになりました音譜

 

また最近の介護業界についてもブログを通じて発信できればと思いますビックリマーク(また数か月後!?叫び

お読みいただきありがとうございましたニコニコ