喰えるアイデア創出は脳ミソ共有から -3ページ目

思わぬ学びがあるチームワークの魅力

おはようございます。
脳ミソ共有カウンセラーの三河いつみです。
今日もチームワークを語ります。

チームワークで仕事をしておりますと、当然「役割分担」といったことが起こります。

大体、そのメンバーの専門性、得意分野に基づき役割の分担が行われますよね。

普段は、それでオッケーだと思います。でも一時的に、意外な人が意外な役割を担うことがあってもチームの活性化に繋がることがあります。


実は人の能力ってわからないものです。意外なところで意外な能力を発揮することもあります。
大体、経験を詰めば詰むほど自分の専門分野しか人から期待されなくなるので意外に普段は「その人の能力」わからないものです。

またそうやって、いつもの自分らしくない役割を引き受けることで自分の可能性も広がります。

今日もお読みいただきありがとうございました。

コミュニケーションの極意(4)

こんばんは。脳ミソ共有の三河いつみです。

少しの間、更新が滞っておりました・・・が今日から張り切って更新です。

今日はチームワークで重要なコミュニケーションです。

前回までの同じシリーズ記事は以下の3記事です。

コミュニケーションの極意(1)
コミュニケーションの極意(2)
コミュニケーションの極意(3)


さて、前回は自分の要望をつたえる際のコミュニケーションについてでしたが、
今日は「相手に一方的に主張されたときのノウハウ」
についてお話しします。

自分も主張があるのに、突っ込む隙を与えないぐらいに主張されたときのコミュニケーションの撮り方です。

こちらも伝えることはキチンと伝えないといけませんが、なかなかそのタイミングが掴めない時のノウハウです。

これはお知り合いの心理セラピストさんにお聴きしたノウハウと、今までの私の経験から編み出したノウハウです。

まず一方的に主張している人に向かって
名前を呼びます。

「○○さん、お話の途中ですが少し良いですか?」

と・・・。最初に名前を呼びます。

名前を呼ばれると人間は「はっ!」とするらしいです。

つまり一瞬はこちらに注目してくれます。

そして手短に本題に入ります。

こんな感じに・・・

「○○さん、今、お話しいただいている件ですけど、
 ○○さんのおっしゃりたいことはこうこう、こうですよねー。
 (↑聴いてましたよ、理解していますよというサインを送ります。)

 それに関して私はこうこう、こんな風に考えているのですが、
 いかがでしょう?」



といった風にです。

議論が白熱してしまった時などに使えます。

参考にしていただければ幸いです。

ランキングに参加しております。


記事に共感いただけら様でしたらプチッとクリックお願いいたします。

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ

にほんブログ村



ペタしてね

コミュニケーションの極意(3)

こんばんは。脳ミソ共有の三河いつみです。

今日はチームワークで重要なコミュニケーションです。
チームワークに特に縁のない方でもお仕事をされている以上は必要なことですね。

前回までの同じシリーズ記事は以下の二つです。


コミュニケーションの極意(1)
コミュニケーションの極意(2)


さて、今日は、誰かに「要望」を伝える際のノウハウです。

しかも単なる要望ではなく「拒否」「否定」「断り」の意味を持たせたい場合のコミュニケーションの方法です。

難しいですよね。

「これはいやです」

「これは困ります」


って、なかなか面と向かってハッキリと告げにくいモノですよね。

しかも、相手が悪気がないとしっていれば尚更です。

とはいえ、伝えなければならない・・・そんな場面には、仕事をされていても、チームワークをされていても、遭遇するのではないでしょうか。

基本、私は笑顔でバッサリ「否定」「おことわり」を言えてしまうところがあります。

しかし、最初からそうだった訳ではなく、
それは以下のようにマインドを切り替えることにしたからです。

それをお伝えしようと思います。

何かを否定したいとき、お断りしたいときって
別にその人物を全否定するのが目的ではないと思うのです。

とある事象に関してのみ否定したい・・・

または、

この件に関しては受け入れられない・・・

というスタンスで伝えればなんてことはありません。

まずは自分のマインドにそういったイメージを入れていただきたいと思います。

要するに、

「あなたのおっしゃる、この件に関してはNOですが、その他はOKです!」

という言い回しで伝えると若干、言いやすいです。

必要事項はキチンと伝わります。

OKな部分というのは若干、ねつ造気味でもいいと思います。

人って「ダメだし」だけは受け入れにくいと思います。

「なにがダメなんだ!」と反発心も沸いてきます。

でも、場合によっては明確に伝えなくてはならない場面もあると思います。

そんな時の参考になればと思います。

ランキングに参加しております。


記事に共感いただけら様でしたらプチッとクリックお願いいたします。

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ

にほんブログ村



ペタしてね

第14回セミコン大阪

今晩は。

脳ミソ共有の三河いつみです。

先日、日曜日は、プロジェクトR21主催のセミナーコンテスト大阪(第14回)でした。

前回に引き続き、音響のお手伝いでスタッフとして参加させていただきました。


$喰えるアイデア創出は脳ミソ共有から
(↑写真は表彰式の時です。)



挑戦者は以下の7名の方でした!




 ●2年間達成できなかった目標を3カ月で達成させた目標達成法
  ビジョンコーチング
  浅川 透さん

☆目標に向かう時には、ストーリーを描くことが大切であるということを学ばせていただきました。やはりご自身の経験に勝るモノはないな!というリアルで説得のある内容でした!

 ●子どものやる気を引き出す”魔法の言葉” (第2位)
  小学校受験サポートコーチ 
  大場 淑代さん

☆おなじ子供をもつお母様としての経験、そしてプロのコーチとしてのスキルと経験から構築されたノウハウの提案が論理的で、とても明解なセミナーでした。(早速私も取り入れてます。)

 ●中国人観光客の行列を作る魔法の販促術(第1位)
  中国語POPコンサルタント
  源内 清芳さん

☆ノウハウがシンプル且つ、やってみたい!と思われる内容でした。ついつい、あとにひく「ノウハウ」です。プレゼンもエネルギッシュで笑いに溢れるものでした!


 ●福祉の現場16年からみた、自分らしく生きる視点
  ~どん底の経験からつかんだこと~
  ホームヘルパー 
  辻 範男さん

☆個人的に「もっとお話を伺いたい!」といった内容でした。この方の経験と学んでこられたことは多くの方が必要とされるのではないか?と感じました。

 ●1日5分で「美しさ」と「幸せ」を両方手に入れる方法
  エステティシャン
  原 みほさん

☆「どうすれば原さんのように美しくなれるのだろう?」と考えながらついつい聞き入ってしまうセミナーでした。私も口角を上げることを意識しようっと。

 ●~笑って笑って上げましょう~(第3位)
 「人生が衝(笑)撃的に変わる運気UPコミュニケーション術」
  運気上昇は「笑」から愛と笑いのスーパーコミュニケーター
  藤本マリアさん

☆この方のノウハウも今日から取り入れたい!と思いました。色々なことを「怒りの脳」ではなく「笑いの脳」でみると幸せになっちゃうということに納得!です。さすが笑脳セラピスト!終始「笑い」があって、しかも「ノリ」も「つっこみ」もあるセミナーでした!いやあ、おもしろかった!

 ●Happyイメージスタイルセラピスト
  セラピストが教える、自分らしく輝く方法
  前田あおいさん


☆「この方のセラピーを受けてみたい!」と思わせるような安心感と信頼感に満ちたセミナーでした。自己を肯定することの大切さを改めて学ばせていただきました!



今回は「笑い」がとても多く、とても楽しいコンテストとなりました。


みなさま、それぞれに個性を活かした素晴らしい発表で、
たくさんの学びをいただきました。

そして、次回はいよいよ年末恒例!グランプリ大会です!

それでも忘れちゃう私。

こんばんは。

脳ミソ共有の三河いつみです。

最近、小型薄型のMacintoshノート(MacAir)が発売され、
かなり欲しい毎日を過ごしております。

見る度に息が荒くなります。(←単なるMac好きです。変態ではありません。)

・・・とはいえ、ヒマがあれば電器店のMacコーナーをのぞく変な人になっています。

(でもね、Winの小型買ったばっかりなのですよ・・・。涙。)

これ以上、PCを購入すると机の上がエラいことになるので我慢です。

でも、きっといつか買うと思います。ええ、きっと。

もう少し待ったら、機能性がアップするのではないかと一応希望していたりします。
(バッテリーの駆動時間が増えたりしないかな?)

いやいや、そんな事を書くためにブログを更新しているのではありませんでした。

久々に、メモ術についての記事でした。

私、こう見えても(どう見えても?)元々。。。忘れっぽいです。

ですので、メモは必須!です。

たまーに、メールの返信忘れたり、
to do リストにデカデカと書いていたことをスッカリ忘れていたりします。

元々忘れやすいので、思ったときにスグに処理をするクセは付けているので、
普段は、まあまあ事務的なことを出来なくもないのですが、

時折、どかーんと忘れることがあります。

そんなことがあってはいけませんので、色々対策を練っております。

そもそも、「書いても忘れる」ってことはですねえ・・・

「書いたモノを見ていない」という問題に突き当たるんですよ。

もう・・・。

なので、見るところに「書く!」っていうのが大切です。

そこで考えました。

毎日見るものに「書く!」ということを!

しかも、至急で重要な用事は「複数の場所に書く」という荒技を使っています。

メモを二つ付箋に書いて、自宅のPC前と、持ち歩く手帳に貼っておきます。

忘れっぽい方は参考に?なるかしら・・・。

今日はなんだかユルイ記事になってしまいましたが、お読みいただきありがとうございます!


ランキングに参加しております。


記事に共感いただけら様でしたらプチッとクリックお願いいたします。

にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ

にほんブログ村