「くまさん くまさん なにみてるの?」と赤ちゃん語で話さないわけ | 子ども時間 絵本で成長記録

子ども時間 絵本で成長記録

2児の母です。おーじ(息子2才)、あーちゃん(娘0才)
絵本を通して子どもの成長記録が残せたらと思います。
都内のイベントにもちょくちょく出かけてるので、お出かけ情報もUPします。

くまさん、くまさん、なにみてるの?

ちゃいろのくまをみているの。


{BB12868C-311C-487B-AFCC-8979B5DB4031}



「○○さん、○○さん、なにみてるの?」
「△△いろの、□□をみているの」

○○→動物の名前
△△→色の名前
□□→○○とは違う動物の名前


と、動物と色を変えて続く絵本です牛

さまざまな色の動物たちが次々と出てくるので楽しいですよ照れ

言葉の発達にもかなり役にたちます!!

くま(1語)
ちゃいろ くま(2語)
ちゃいろ くま みた(3語)

と、読み始めは1語でも、何回か読むうちに、3語のおしゃべりができるように成長していきますよおねがい

何回か読んだあとは、これなぁに?となぞなぞをだして、子どもに答えてもらう遊びも楽しいですね合格

なぞなぞ遊びで言葉の成長につなげるポイントなのが、これ!

例1.
子ども「くましゃん」
「そうだね、
くまさんだね」

例2.
子ども「わんわん」
わんわんだね、
いぬだよ」

例1.でのポイントは、
同じ赤ちゃん語で返さず、正しい発音で返事をする

例2.でのポイントは、
赤ちゃん語を受け止めてから、正しい発音を示す

幼児のおしゃべりって、舌足らずな感じがかわいですよねラブ

無理に直そうとすると、おしゃべりがこわくなっちゃって、喋らなくなるなんてこともあるようで…ガーン

子どもを尊重して子どもの発声をまず親が受け止めて、それからゆっくり正しいものを教えていく。

これが言葉の成長に大事なのかなと思い、日々心がけていることです。