肉球が 好きで好きでたまらん「をじさん」の『ぷにゅぷにゅ』なブログ -14ページ目

肉球が 好きで好きでたまらん「をじさん」の『ぷにゅぷにゅ』なブログ

さいたま新都心で、肉球愛好会を開店していたものの、父の介護でしばし閉店 「笑顔の介護」始めました!

何年前になりますかね…3年?いや4年かな?


皆さんは、モンテディオ山形名物「炎のカリーパン」をご存じでしょう


中に、対戦相手を想定した具を入れた、とびっきり美味しいカレーパン!


ここの副社長「西塚さん」、熱きモンテサポーターでもある彼が、


奥様と共に、浦和美園駅で開店するウチのショップに、お立ち寄りになられたんです


サッカーを通し、お知り合いに成らせて頂いた方…数多いのですが…


チームのベンチコートを着られた紳士…ということで、私の記憶に鮮明です


そしてモンテディオ山形…J1に戻ってきました!!


お帰りなさい!!


昨年末 ギシさんの大活躍を始め、最後まで諦めないプレーを続けたモンテの選手


勿論サポーターも!!私も、大感動し、Twitterで何度叫んだことか!!


今季からは、また同じステージで闘うこととなりますね


今月14日 我が浦和レッズが奇しくもホワイトデーに


J1ホーム初戦として迎える相手がモンテディオとなったのは、これも何かの御縁でしょう…


で、Twitterで、その辺を呟いていたら…明友さんから「コラボしませんか?」とのお誘い…


ありがとうございます<(_ _)>。あの有名なカリーパンに比べたら、まだまだひよっこの肉球愛好会


私の方がずーっと後発組ですもん。胸をお貸しください<(_ _)>


当日のスペシャル餡は「炎のカリーパン」に使っている「カリー」!!!


これを中身に致しますよ!!


コラボですので 「炎のカリーパン」には、肉球愛好会の十勝小豆餡が入ります!


サッカーを愛する者にとって、国境や県境は必要ないでしょ


試合開始前から終了までは、互いに「勝つ!」「喰ってやる」


終了後は、お互いの健闘をたたえる…


そんな素晴らしい出会いを実現させて頂いた、明友さんと、忘れてはならないギシさんに


深く深く感謝しながら、試合日を待つことに致します。


勿論、今まで通り、山形戦Specialもご準備させて頂きます( ̄^ ̄)ゞ

いよいよホーム戦が始まります…


きっかけが欲しい…


勝利へのきっかけが…そうなることを祈って、心を込めてお作りいたします


①勝点3スペシャル ブリスベンカラーの夏みかん餡&この時期限定の紀州梅餡(300円)


②浦和魂スペシャル 真っ赤な「あま王」餡&抹茶あずきで赤を注入(300円)


③サポータースペシャル(限定40個)辛口キーマカレーの肉球に スペシャルな「肉球愛好会」で闘うあなたに…メンタルバランスチョコレートをお付けいたます (300円)




以上3品で、皆さんのお越しをお待ちいたしております。今、チームに欲しいのは…きっかけ…そして、メンタルの強化…きっと皆さんも、そう感じておられることでしょう…我らのホーム 埼スタで、きっかけをつかんでもらえれば…そう信じて止みません…ふぁいと∼∼∼


ご予約は、昨季同様 TwitterのDM ないしは

g_320amg_1203@yahoo.co.jp


平日の開催ですが、16:00前頃からゲーム開始後まで、美園駅の改札前でお待ちいたしております。少しぐらい試合開始に遅れても、お待ちいたします。沢山のサポーターが、愛するチームを応援する…私はそれをサポートするのがミッション…お待ちいたしますとも…

We are REDS! We are REDS! We are REDS!

行きの便 大きな間違いをした私…非常口の前の席…


そこはスッチーと向かいの席ww


分かっちゃいるんですが、どうも気恥ずかしい席なんです


そして、もう一つ…「万が一の場合、お手伝いいただけますか?」と言うミッションの席でもありますw


勿論、それを言われました。隣の席は無人w しかも帰りの便は 仁川→成田→ホノルル便


「お手伝いくださいね」「はいはい、その時には、一生懸命羽ばたきます」


それを聞いたスッチーwww 腹抱えてww


さて、その翌日なのですが…前日に国際電話があって…


「例の件 時刻と場所が決まりましたので、お願いします」


実は、1か月ぐらい前に「某生保の会長さんと対談をお願いしたい…」とのオファーがあったんです


終わった今だから言えるのは…疲れたび~~~


昨日は午後から帰って、そのままベット…思いっきり忙しくも楽しい旅は終わりました

私、成田に2日間で10時間ぐらいいたのですが…このロケを見かけませんでした…


フジは来ていたようですが、TV東京はいない…_| ̄|○


密着ロケ受けたかったのにwww


ってことで、仁川駅での一コマ



これ、なんだと思います?


実はガスマスクなんです



まだ、停戦中…戦争は終わっていないんですよ…


私たち日本人は、平和の尊さを、しっかり認識しなくてはなりませんぞ!




そして、これが、仁川のマックの床…ゴミだらけ…


それ、ここだけかと思ったら…



これ、飛行機の床です…落ちているのは割箸…


何度もこの上をスッチーさんは通り過ぎているのに…誰も片づけません…


気が付かないようです…


きっとJALさんなら、…そう思ったら、日本人の良さって言うのは


自分のことより、他人に対する思いやりを優先する…これがおもてなしの本質なのでしょう


この心は、絶対に忘れてはなりません…


気が付いたんですが…これってサポーターに通じるところがありませんか?…


自分のことよりも、クラブ・選手を応援する…


それを再認識した旅でした。

で、飛行機の中で渡された新聞がこれ・・・ いらぬwww


いらぬわ~~~~

なんだか偉そうなタイトルww


少し前までなら、円高で、韓国は相当に物価が安いと思えたんでしょうねぇ…


今は…日本と変わらないか、高いものも沢山あります…それが生活必需品なんだから、大変でしょうなぁ…



例えば、ガソリン…これ、帰りの飛行機でスッチーに聞いたんですが…


一番上がレギュラー 日本円換算1リッター200円を楽に超えていますね


二番目が軽油…これも、相当に高いです


先ほど、公共交通機関が安い!と申しましたが…


それ以外には安いという商品を実感しませんでした


最後の最後…仁川空港で…




マックのソフトクリーム 500₩…55円

なので2本たべましたとさww

いや∼∼∼一昔前の 〇協団体さん旅行(例えるなら、筒井康隆の『農協月へ行く』をご参照w)


それは数十年の時を超えて、今、やって来ているんですねぇ…ww


まさにパワフルwwしかも大金をお持ちになられているようで…


そっくりですわww


声がでかいので、すぐにわかっちゃうんです・・


私の理論によればw声がでかい人の特徴


①健康な方


②普段から大きな騒音の中で暮らしている


③酔った人w


これからすると、全部に当てはまっているのではないかとwww


街中でも、ライライレイラ~的な発音が飛び交っていますw


そして、ソウルの方 誰にでも「ニーハオ」から声をかけるんですよ…


オラも、何度もニーハオ…って声を掛けられましたww


で、気が付いたこと…


ソウルのバイクって、基本的に一時停止はしません(ビシッ)


車も、多くがスルー…怖いですよ==


それを、恐れることもなく、旨くかいくぐって歩く ちうごくの方…_| ̄|○


たくましい…すっげぇ…


怖いもの知らずっていうんですかねぇ…


で、その南大門市場で、店員に声を掛けられました


「しゃっちょー そっくりの偽物あるよ~~~」 _| ̄|○


まだ、そんなことやっているんですね…


そういや、LVマークがいっぱい入った靴や、怪しいカバンが山積みになっていましたねぇ…


そこで、市場内の食堂で「うどん」を食べましたww









 

うどんを頼んだのに… 冷麺や、ビビンバまで付いてきて…_| ̄|○ おなか一杯…

さて、最終日となりました…これから日本に戻ります…


まずは、例の突っ込みどころ満載のホテルをチェックアウト…いやチャックアウトww


そこから歩いてソウル駅に行ってみましょう



なんだかわかりませぬww



以下同文ww


それにしても、この国の方々は、よく国旗を掲げていますねぇ…感心しました







で、南大門…らしいっす…






これ、アメ横でしょ…間違いなく


で、ここの突っ込みどころは…



今でしょww ではなくってwww(フレーム+レンズ+ケイス真心)www


ψ(`∇´)ψ

その国の文化を見る場合、一番手っ取り早いのは食文化を見ること…


これが私の持論です


まず、味よりも、そのスタイル…


韓国での食事は、基本的に二人以上で…


それが暗黙のルールらしいっす…おひとりさまって、こっちでは珍しいのよね…


そして、メインの料理を頼むと、複数のオカズ(バンチャン)が無料で付いてくるんだけど、


これがおかわり自由らしい(とても、量が多いので頼まなかったけどw)


コーヒーはめっちゃ薄い…アメリカンの上のコリアンって名付けたい位っす





だって、麦茶くらいの色なんすよ…_| ̄|○


ところがそこにスタバが殴り込みに…www今、ソウルではスタバに大量の人が流れ込んで…


本物の味を知っちゃったんでしょうねぇ…




そーいや、機内で飲んだコーヒーも、めっちゃ薄かった…


ところで・・・このさつまいもさしパンって・・なんだっぺww





スタジアム入って驚いたわww


このスタジアム 掘って作ってるのよね…半地下の作り…そう、西武球場みたいな…


そこにお堀…これどっかで見たぞ…上野動物園の象舎…だべww


「象舎より 鼻だけ出てくる 春うらら」ってな句を作ったことがあるもん…_| ̄|○




しかも、トリコロールカラーだし…_| ̄|○



試合開始前までは…公式戦開始と言うことでワクワクでしたが…




那須さんが痛んでからと言うもの…私の記憶は全くありません<(`^´)>


でもね、ここで、お店の常連さんに沢山お会いすることが出来ました


皆さんありがとうございました<(_ _)>


試合終わったら、一目散に退散…と言うのも、水原からホテルに帰るには、来たコースを戻った場合


2時間半はかかる…ってことは今日中に戻れない…_| ̄|○


慌てていたら、私の前を行く赤い人が…


「これこれ!!これに乗れば、明洞まで早く行けるんだ!!」


それを聞きのがすわけないっしょww


とりあえず乗り込んでみたら…


「1時間ぐらいで明洞の手前の地下鉄駅に接続しますよ…」って教えてくれました…良かった!!!


その方と、トップチーム・レディースの話に30分程度盛り上がっていたら…


バスを止めた運転手さんが、何か怒鳴っています…


「どうやら終点らしい・・・」「だってまだ30分しか経ってないっすよ?」「もうついたんだ…_| ̄|○」


韓国…公的な交通機関…運賃はたぶん日本の半額程度…めっちゃ安く感じるのですが…


その代わり…運転が荒い荒い…怖いくらいに荒いっす…


何はともあれ、水原スタジアムから30分程度でソウル市内についてしまった…


そこからは地下鉄を乗り継ぎ。ホテルに直行…


1時間かからずに帰宅してしまいましたとさ…チャンチャン

前日は、明洞を2時間近く歩き回りましてなww


へとへと…_| ̄|○


にもかかわらず翌日は、朝9:00にはソウルを出て水原へ…


ここでも、直行バスなどではなく 地下鉄を乗り継いで行きます…(これが大きな間違いにww)


まずは、ソウル駅…これは、昨日と逆コースなので、全く問題なし<(`^´)>


で、ここから水原へは…たぶん地下鉄1号線を ひたすら乗り続ける…はずwww


地下鉄路線図と駅名を見比べながら乗ること30分


いきなり電車の中を大声で歩き回るおっさん…


(ノ><)ノ ヒィ 地下鉄の中で物販だぁ… 何ちゃら言っていますが、全く分からんww


いわゆる「語り売」ってやつですな…_| ̄|○


LEDが20個ぐらい付いた折り畳み式ライトを、パタンパタン開け閉めして販売している様子…


たくましい…ただひたすらにたくましい…


そして、周りの方々…皆さん自由にスマホで通話中…一両で5~8人は通話してました…


電車の中、騒音だらけですww


そんな光景を楽しみながら…ふと気が付くと…


駅名が「温水(読み方はオンスですよwぬくみずではございませぬ)」www



 

_| ̄|○ 気が付いた気が付いた!!!これ、違う方向に行ってる!!!  


このまま行ったら、金浦空港に行っちゃうべさ


「温水」さんで初めて分かった…しかも、その後戻った駅の名前は「禿山」   


ちょっと出来過ぎだべさww


で、苦労の末たどり着いた水原



サムソンの本拠地だけあって、地方都市ながら、結構な街でっせ…


で、よせばいいのにwそこから普通のバスでスタジアムへ…これも、大失敗の始まりwww


赤い人を見かけたのでw、一緒に乗ればなんとかなるだろうと…


でも、このご夫婦…4つ目あたりの停留所で下車…_| ̄|○ 


たぶん 世界遺産の水原華城見学だったんでしょうな…


一般の方々に交じって、ぽつんと をじさん…だんだん乗客が少なくなる…寂しい…不安…


で、隣の小学生?に話しかけたんです…「スタジアム??」


するとこの小学生…英語で「OK」と言い、スタジアム停留所の前で教えてくれました…


ありがとうね!!「あんにょんはせよ~~」(あってるのか??…あっこれ「こんにちわ」だべさw)


ともかく着いた着いた…水原スタジアム




 

をじさん 一番乗りですwwww長いサポーター人生で、初めてのスタジアム一番乗りwww




チケットもget あとで合流した大学生の方に、一緒に買ってきてもらいました。


お世話になりました<(_ _)>


15000₩ 1600円ぐらいでしょうか…まぁ妥当な金額っす


さてさて、試合が始まるまでまだ6時間以上あります…_| ̄|○ 


周りに何もねぇし…寒いし…をじさんは、持参したホカロンを5枚


体中に張り付けましたとさ…_| ̄|○www