滝を見に行く | プチトマトの発達障害克服するためのブログ

プチトマトの発達障害克服するためのブログ

発達障害を克服するためにいろんな取り組みをしています。

我が家は毎週のように、何処かに出掛けます。
提案するのは全てぶーさんです。
常に新しいスポットで子供たちに刺激になるとこを探して連れていってくれます。
これには本当に感謝してます。
ぷちこがこだわりがなく、臨機応変に対応出来るのも赤ちゃんの時からつれまわされているからかもしれません。
ぷちこの成長も毎週のレジャーが
効いているのもあるかな。
今日は、滝を見に行きました、
坂を登り滝を見て自然に触れ、川に入って、おたまじゃくしやかえるを触って大喜びのぷちこでした。
おたまじゃくしが足だけはえているのを見せて、おたまじゃくしは蛙になるんだよと
ぶーさんが話していました。
実体験から学ぶこれにまさるものはありませんね
沢山川で遊んだあと、アスレチックのある公園にも行きました。
初めての公園でしたが、これがかなりの
ヒット合格
毎日連れてきたいと思うくらいのアスレチックの充実ぶりでした。
ぷちこの遊び方を見ていると、
ピアノの練習の仕方とかなりかぶります。
なんというか初めてのものには、
やっぱりかなり頭が疲れるみたいで
慣れたものをやりたがる傾向はあります。
でも初めてのことをやるときに
左脳は使われるわけで、
ここぞとばかりに、全てのアスレチックを
体験させました。
前に比べて、割りとスムーズに
いろんなものをチャレンジしたし、
運動能力的にも随分上がったなと
確認も出来ましたアップ
休みの日は、ほとんど運動をさせています。
ぷちこのおかけで随分体力がついた私です。
さぁ明日はどこに行くのか?
ぶーさんのアクティブなところ
本当に素晴らしい!
ただ毎週どれだけレジャーにお金かけるの?と思います叫び




Android携帯からの投稿