夏休みに入ってすぐに英検Jrを受けさせてみました。


3歳4ヶ月の時点で、英検Jrのサンプル問題なら
読みの問題以外はどのレベルも全て正解していたので

ブロンズとシルバーはスルーして
1番上のゴールドを選びました。 

結果はこちら⬇

3週間くらい経ってから賞状も届きました流れ星



全体の正解率80%以上なら合格みたいですね二重丸

間違ったのは全て読みの問題でしたメガネ
読みの問題10問中、5問不正解。
読むのが遅くて制限時間に間に合わず空欄になってましたダッシュ

結局はリーディングを頑張らなきゃという分かりきった結果となりました。
それにしてもリスニング問題は余裕綽々な様子で
全問正解だったので、どのくらいの級まで通用するのかとても気になりますおねがい

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

というわけで引き続きリーディング強化計画は行ってますが

なんとびっくりマーク
毎晩ORTの本文も音読をしてくれるようになりましたラブ
ひとまず自力読み用にはstage1+、2、3を渡してるんだけど
最近読んでいたSTEP INTO READINGシリーズのレベル1よりも
簡単だから読みやすいみたい気づき
フォニックスも多めだしね。

ORT音読することに何の抵抗もないどころか
ニコニコ「楽しいからもっと読む」
と、だいたい3〜4冊は毎晩読んでくれます。

その上、トド英語でも、AIによる発音判定付きの絵本音読コーナーを始めた娘ハッ

ついに多読してると言える感じになってきてるえーん飛び出すハート

多読界の常識(?)語数カウントは
面倒臭すぎるのでやりませんが
一過性のブームで終わらないよう習慣化させないとね炎

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま

この夏ついにDWE最後のイエローSBSに挑戦中です星

イエローは英語レベルも上がってるけど、

SPのストーリーを覚えていないと

答えられない問題が増えてますね気づき

きちんと最後まで聞かないと間違えるような、

指示長めの問題もちょこちょこある。


性格的にはせっかちな娘なので

早とちり解答しちゃいそうなものなのに、

全然引っ掛かりませんほんわかw


耳は良いんだよね、本当に。

ちゃんと聞いてる看板持ち


まだ途中ですが、今のところ分からないところもなく良い調子ですOK

DWE公式情報でイエローは4、5歳以降〜となってるので
順当に成長してる感じですね二重丸

犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

夏休み入ってからの娘の変化。

独り言の英語率が急激に上がりました。
ほぼ100%英語で喋ってますポーン

私と遊ぶ時にも英語で話し掛けてくる率が上がりました。
電車乗ってて英語の案内が流れた後にも
引き摺られたのか急に英語で話し掛けてきたりもしました。

夏休み入って1週間後くらいから

よく英語スイッチ入ってます脳みそ

毎日オンライン英会話をしてるからかな。


なので最近は日本語絵本を読み聞かせる冊数を

意識的に増やしてますメガネ


矛盾してるけどどっちも大事だから地球スター

魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま

その他のこと。

トド英語でフリーゲームのクロスワードパズルを毎日していたり
移動中もそこら中の看板やらなんやら読める英語見つけるとアピールしてきたり
「実は英語が読める自分」
娘自身が気付いて自信ついて来たのかな?嬉しいのかなーって感じがしてます。

1番嬉しいのはきっと私なんですけどね目がハートラブラブw