実力ある上司の』見抜く力は洞察力からもたらされる。 | 心理マーケティングの視点 〜どうすれば成果を出すことができるのか〜

実力ある上司の』見抜く力は洞察力からもたらされる。


クイズです。
このセブンイレブンはどこにあるのでしょうか?
アプリで色を抜いている訳ではありません。



リサーチから打ち手を見つけ出すのではなく、仮説から導き出すという意味がつかめませんでした。

※打ち手
問題を解決する具体的な行動


『仮説なんて勘みたいなもので、当たるとは限りませんよね』

『それでもいいんですよ』

笑いながら言われたので、更に混乱しました。

『当たらなくては、問題を解決できないと思うのですが?』

『ビジネスにおいて、正しい答えが出せるほどの情報量を求め、検証などしていたら成果を出せません』

『それは、そうですが』

『そうであれば、先に全体像と結論を考えた方がスピードを上げられます』

『スピード、ですか・・・』

『少ない情報を増やそうとするとより、どうすれば結論にたどり着けるかに絞った方が打ち手につながりやすいということです』

『正しさよりも、ですか?』

『ビジネスは正しさを追求する学問ではありません。それは学者さんに任せましょう(笑)』

『全体像と結論から逆算するのは、あみだくじの当たりから遡って行くような感覚ですね』

『まさにインチキです(笑)』

二人とも大声で笑ったため、周りの方がこちらのテーブルを振り向いて注目されてしまいました。

ちょっと声をひそめて、

『仮説において重要なことは何でしょうか?』

『正しさではなく、問題解決につながる具体性でしょう』

『どうしてでしょうか?』

『それはアクションにつながり、フィードバックにつながるからです』

『やはり、行動がすべて、ということなんですね』

突然、背後から

『二人とも、私の悪口で会話が弾んでいるようですね(笑)』

振り向くとそこには内田教授がいらっしゃいました。

『本日は、ご出版おめでとうございます』

『今日はわざわざありがとう、それでどんな悪口で盛り上がっていたのかな?』

『先生違いますよ、仮説について話していたんです』

『そういえば君のところはまた新規事業に成功したそうだね』

『先生のご指導のおかげです』

『心にもない言葉をいわせると、流石に一流じゃな(笑)』

苦笑いをしている彼に代わって、

『仮説が正しさを重視しないという話をしていました』

『重視しないのではなく、目的が違うからかな』

『目的が違うとは?』

『限られた時間を効率的に使って求める成果に近づけるため、かな』

『だから正しさにこだわらない・・・』

『そうではなくて、膨大な量の情報を集めて分析するより、仮説に基づいたスピードある検証の回数を増やした方が、問題の本質に早く到達するため、優先順位が高いという意味だよ』

『そういうことですか、ありがとうございます』

『また後でな』
そう言って先生は隣のテーブルに行かれました。

『流石に理路整然としていましたね』

『ええ、今日はとても勉強になりました』

『企画書、上手く行きそうですか?』

『はい、本日は貴重なアドバイスをありがとうございました。頂いたご意見を参考に、やり直します!』


外部環境分析などで、鋭く時代を読む力を発揮する方がいらっしゃいます。

これなどは洞察力の典型例でしょう。

顧客ターゲットを洞察できれば、商品開発やコミュニケーション開発に生かせます。

しかしその背景において、情報分析からの判断だけではなく、対人関係における洞察力無しには成立しません。

社内における根回しや、企画の交渉、集客からファン化、そしてリーダーシップまで、洞察力はとても重要になります。

洞察力を分解し、その一つを別の言葉で表現すると『相手の感情を読む技術』ともいえそうです。

人の感情が一番現れるのは、なんといっても表情でしょう。

その表情認知能力こそが、洞察力の主要なパーツです。

なんだ、洞察力とは観察力なのかと思われるかもしれませんが、少しばかり違います。


観察力は、単純に物事を目で見て、そのまま判断する力のことです。

それに対して
洞察力は、過去の経験に基づいた、即時的・論理的認識です。

仮説の構築においても、相手の立場から考えてみる、あえて反対側からからの思考実験をするなど、多面的な視野が必要になります。


※思考実験
頭の中で想像するだけの実験。
林檎が落ちるのを見てニュートンが重力を発見した思考実験が有名。


つまり、明快な正しさなどに囚われず、常に疑い、探りやがら、継続して行く姿勢が重要なのです。

知らないから学ぶのではなく、知っていると思い込んでいるから学ぶ、ということになります。




★*・゜゜・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゜・*★
☆~セミナーのご案内~☆
2018年度 ~受付中の無料セミナー~

◆2018年度 『遊技組合セミナーのテーマ』
【規則改正だからこそ、効果を出せる仕組みがある】
《射幸性が下がるからこそ》
・遊技機を活かす仕組みが必要
・離反しなくなる仕組みが必要
・負けても再来店する仕組みが必要
https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12333561945.html

◆2018年度 『新卒者研修の内容について』
【離職率が激減し、現場の仕事に前向きになる】
https://ameblo.jp/2ndsales/entry-12333561263.html

◆有料社内研修(心理マーケティング)
マネジメント研修及び、幹部研修
現在は、2019年度の研修を受け付けております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パチンコ店長1,360名が登録完了!
ビルズ龍馬の無料集客メルマガ
「マーケターRの朝食」
平日朝10時配信!
http://ameblo.jp/dragondx/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆