元FP、現専業主婦の株好きママです。

 

 

20歳ではじめて証券口座を開設し、

20代で貯金を細々と運用し、

失敗も多々しつつ
1000万まで増えたことをきっかけに

今も趣味がてら運用しています。

 

 

株の配当金+αと
クレジットカードのポイント還元などで

家族の旅費
+自分のお小遣いを捻出しつつ、

ゆるりと(したいが希望)生活しています。

 

 

20代で子供を2人出産し、

今もなおまだ上は5歳なので
可愛く手のかかる時期。
子育て真っ最中の

アラサーママです。

 

 

↓初めての方はこちらへどうぞニコニコ

 

ワーママを辞めて、専業主婦になった理由

 

専業主婦の私が、家族4人の年間旅行代を株式投資で賄えたのか

 

 

本日の取引

 

週末・なし

 

 

▼おまかせ広告です▼

 

 

イトルの通り、

12月に注文した楽しみに待っていた

ふるさと納税が今年になっての第一弾として届きました・・・★

 

 

ここ3年ほど、

存在を知り一度頼んだら本当に今までのいちごの概念を覆すほど!

キャンディのように甘くてどハマりした、

 

奈良県産のいちごの品種、

 

「古都華」立ち上がるピンクハートピンクハート

 

image

 

 

2023年年初は古都華だけでしたが、

ホワイトの珍しい品種、「淡雪」もセットの

辻本農園さんのものを年末に納税しましたニコニコ

 

image

 

 

 

 

 

と〜〜ってもキラキラキラキラ

今回も甘くて美味しいいちごでしたキラキラ

 

 

奈良県のブランドいちごということで、

近くないのでふるさと納税で毎年するのは

オンラインで在庫がないことも多いから。

 

 

今回届いた辻本農園さんの古都華も

今オンライン在庫どれも0で完売中でした。お願い

 

 

 

image

 

 

淡雪に至っては

通販では取り扱いもないアセアセので、

 

スペシャル感と

スーパーとのいちごの食べ比べをして

「やっぱり次も頼みたいねニコニコ

 

と毎回なる、

毎年、2回ほどふるさと納税でリピートする

我が家の定番アイテムとなっていますニコニコ

 

 

 

早めの今のシーズンはまだふるさと納税で売り切れていないことが多いので

早めに今年もする予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、以下は震災関連の話題となってしまいますが、、お願い

 

今年初のふるさと納税は

能登半島の復興支援に、と主人がこちらに。

 

 

 

 

私自身は専業主婦で収入がない分、

ふるさと納税は個人からできないのでアセアセ

 

3つ前の記事にも記載させていただいたのですが

Think The Dayという

タレントの紗栄子さんが代表理事をされている

一般社団法人からも支援金の寄付ができ、

apple payからも簡単に寄付ができたので

少額ではありますが、寄付させて頂きました。

 

 

 

 

 

年明け早々に起こった地震でしたが、

1/5の昨日、Think The Dayは早々に支援金を

トラック6台分、乗用車2台の支援物資という形で

第1便を届けてくださったそうです。

 

 

 

紗栄子さんのInstagram記事より▼

https://www.instagram.com/p/C1uOFHZrOgw/?igsh=ZWI2YzEzYmMxYg==

 

 

image

image

 

 

 

現地の復興の邪魔になることがないよう、

しっかり配慮してくださる形で

支援金をすぐに活用してくださっていることが

こちらに寄付させていただいてよかったなぁ、と改めて感じます。

 

またさまざまな団体もある中、

便乗した詐欺などもあるなどアセアセ

本当に許せない出来事も起きている中、

自分の判断で任せたいところは選びたいなぐすん、と改めて。

 

 

このような団体の皆様をはじめ、

また現地で復興のために動いてくださっている皆様には

本当に頭が下がる思いです。。

 

 

 

お金を稼ぐことができていない専業主婦の今、

自分のちっぽけさや無力さしか感じなくて悲しい気持ちにもなってしまいますが、

今月、株から利益が出たらその一部も、

また追加でこちらに寄付させて頂きたいなと思います。

 

 

 

日々のニュースを見て心が痛む日常ですが、

できる範囲で、微力ですができることをして

普通の日常を感謝して過ごす、ということが

私にできる唯一のことだと思うので!

連休も家族との日常を楽しんで過ごさないとですねお願い

 

 

1日でも早い復興をお祈り致します。

これ以上、被害が広がりませんように。