ヨン様が韓国文化を教えに来る!? | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。


朝からとっても良いお天気。

今日から一週間は6℃まで上がる予報。

屋根雪の落雪に注意です。

🐍🐍🐍🐍🐍


今月の市の広報紙を見たら、

「韓国を知りたい!~ぺ・ジュヨンさんと学ぶ韓国文化~」

え~~!😲
ヨン様が来るの?まさか😱
一瞬思ったのよね。

よくよく見たら、
ヨンジュンじゃなくて、
ジュヨンだよ。。。

わたしみたいな慌て者が
すぐに電話で申し込むんじゃない?
わざわざ、
名前を載せるのは似ているからだよね。

市のホームページを検索してみたら、若いお嬢さんでした。
特に芸能人とかじゃありません。
「国際交流員」の方だそうです。

なんだか、
語りたくなって、すぐに友達に電話しました。
そしたら、友達も一瞬あのヨン様?って、思ったそうです。
もしかしたら、
本当に勘違いして申し込む人がいるかもよ。クレームものだよねー。
なんて、
おばさんトークを炸裂させて、電話を終えました。 


冬のソナタは

2003年に日本で放送され韓流ブームが起きた。 


もうそんなに経つのねー。 ヨン様も良かったけど わたしはどちらかと言うとチェ・ジウが可愛くて綺麗で泣きの演技が素晴らしくて好きだった。ストーリーの展開も良かったのよね。



🐍🐍🐍🐍🐍



友達は週末、「お客様が来る」ので
スーパーへ買い出しに行くのだそう。
ここでの「お客様」というのは
遠くに住む長男のこと。
お正月に夫婦ともども、風邪でふせっていたので、
お正月のやり直し?で
帰省して来るのだそうです。

長男といえども母は気を遣うらしいです。
嬉しさよりも世話する面倒さが勝つらしいです。。。

口ではそう言っていますが😉



🐍🐍🐍🐍🐍

補足。

わたしは冬のソナタが本当に好きでしたー。

でも、

ヨン様より

ビョン様派でした。

「オールイン」かっこ良かったー。


今は韓国ドラマは封印です。絶対に沼にはまって、何も手につかなくなるからダメダメ😆