久々ランチと姉との関係。 | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

昨日、今日と
県民スポーツ大会があり、
夫は不在なので、
友達と久々にランチしました。

ジュウジュウあつあつのステーキを食べてきました😋
お店は家族連れで満席でした。

デザートは
駅前のホテルの一階に移動して、
優雅にケーキセットを
食べました。
これは
頂き物の金券がありました。
久々に会ったので
話に夢中になり、
画像はなしです😅
コーヒーのお代わりができたので
2杯飲んで
しゃべりまくってきました。

春に新車を購入したので
見せて貰いました。
若者が乗るようなカッコいい車でした。
画面が大きいです。
透明のプレートに走行スピードが写し出されるのだとか。
軽自動車ですが、
ハイグレード車です。
まだ5年しか乗っていない車を下取りにしてキャッシュで購入したんですって。
これで
何がなんでも仕事をやめられない。
頑張らなきゃって、
言っていました。
グループホームでお仕事をしている友達です。


何にお金をかけるかは
人それぞれですねー。 


オリンピック前に
50型のテレビが欲しくて欲しくて
たまらなかったのですが、
エアコンにえらくかかったので、
諦めました。
でも
時間があるとチェックしてしまう。
やっぱり国産かなと
シャープのAQUOSを狙っていました。
有機ELは目に優しいんですってね。

夫に居間のテレビは15年経ってるし、
部屋のは13年だから、
オリンピック観るのに
買いましょうよと食い下がったけど、
必要ないって。 

オリンピックにも
まるで興味無しな夫です。



だいぶ悩んで

今日やっとグループホームに電話したら、

責任者はお休みでした。

お盆に

自宅へ外出させるかどうか、連れてきて帰りたくないとなったらどうするかの話です。


姉二人は

グループホームにジーコの様子を伺うこともなければ、わたしに

どうしているのかと

尋ねることもありせん。

どんな風に思っているのか話題をふる気持ちに

わたしもなりません。


近くに住む姉とは

5/1に電話で話したのが最後です。

「ジーコが家に帰りたがっているから、少し

電話で話してくれない?」と言ったら、

「嫌だ。」と言われて以来です。

誕生日の時に姉妹LINEのやりとりはしたけれど。


お盆のことでも、

まだ連絡をとっていません。

母にお線香をあげるために

うちに来たければ来れば良いし。

母が亡くなってから、実家に行く気になれないってわたしに言いました。

わたしが

人工肛門になったことと

多発性筋炎という

わけのわからない難病ということで

嫌悪感を持っているみたいに思います。

将来自分に負担をかけるのではないかと

思っているのかも。

わたしは絶対に世話にはならないつもりでいます。

あまり、考えないようにしています。



これから、

また仲良く出来る時が来るかもしれないし。

来ないかもしれないし。

流れに任せるつもりです。


ジーコがグループホームに入居してからもう

7ヶ月も過ぎましたが、

体調も良くないし、

こころの疲れが取れないような気がしているので、

なるべく

気を回さないように

考えすぎないように、

煩わしいことは

避けるように

暮らしています。


あと

何回会えるかわからない気持ちがして、

遠くに住む上の姉一家とは会いたいので

お盆が楽しみです。

上の姉とは長電話を2回ぐらいしました。

でも、

下の姉とのいきさつは話していません。






明るく楽しく生きたいな。