ジーコと白内障と下水道料金 | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

日曜日の朝9時前に
またグループホームから電話が来ました。
ジーコ(父)が電話してくれと言ってどうしても聞かないので、今、
電話で話をしてくれませんか?と
男性職員さん。
とても落ち着いた口調でした。


仕事中でしたが、
先週日曜日には
電波の関係か
まともに話せなかったので
ジーコと話しました。


声に張りがあり、はっきりした声でした。
下手すると、わたしより元気です。


「迎えに来て欲しい。
🍎の枝切りを友達に頼まれているから行かなきゃいけないし。」
と言うので、
可哀想ですが、
「今は行けないよ。枝切りは3月に終わっているよ。枝切りなんて頼まれていないよ。

その友達は亡くなったでしょ?お通夜にもお葬式にも行ったでしょ。」
と言ってしまいました。

家に帰ることが一番に頭にあるらしく、
亡くなった友達のことはスルーです。


姉か義弟に迎えに来て貰うから、
電話番号教えてくれと言うので、
「みんな🍎の仕事で忙しいよ。
わかるでしょ⁉️」

いつものように、
なかなか納得してくれなくて、
水掛け論になるので
またこちらから電話を切りました。


途中で電話を切るなんて
ひどいね。

いつか、
自分にも返ってくるのかな。




気づいたら1年くらい眼科に行くのを忘れていて、
今日、行ってきました。
ドライアイの点眼薬も朝しか差していなくて。


ショックです。

白内障が進んでいたんです。
左目は0.4でした。右目は1.0。

メガネ使用の運転してますが、

かなり、メガネが合わなくなったって思ってました。。。


眼圧も高いので今度は瞳孔を開いて詳しく検査をしましょう。 

運転は出来ませんからね。と言われました。 

緑内障はないとのこと。外の作業の毎日なので、白内障の心配はしていましたが、1年でかなり進んだみたい。 

サングラスしなきゃ😵 



今日は朝から雨なので、眼科のあとは市役所に行って、ジーコの農業者年金の年一度の確認用紙を提出してきました。 

(生存確認?)


水道課にも寄ったのですが、6ヶ月も下水道料金を多く支払っていたことがわかりました。 

上水道と違って、家族の人数割になっているため、 

グループホームに入ったジーコの分は払わなくて良かったんです。 

理不尽なことに 

申請日から改めた料金になるそう。 

半年分の過払い分は返金はないんですって。 

 グループホームの証明書があれば、 

返金してくれてもいいのに。 

 腹立たしいですが、 

気が付かなかったこちらの落ち度ですかね😵 



それでも、ラジオから流れてきた 

さだまさしの「雨やどり」を聴いて 

大笑いしたら、 

嫌なことはどうでも良くなりました。 



明日も頑張ろう❗




友達の情報がありました。

市の水道だけ使っている場合は家族人数に関係はないとのことでした。


うちは井戸水も使っているのです。