秋田ふきとアマチャン | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

今日は雨で

仕事はお休みでした。


家の裏にある秋田ふきを採りました。


肥料していなかったので

そんなに太くないです。



塩をして保存しようと思います。
昨年は体調悪くて、
ふきにかまっていられなくて、採らずじまいでした。
今年は採れて嬉しいです。
採り頃がイマイチわからず、ふきの葉っぱに虫がついたのを見計らって採っています。
薄いビニール手袋をして、
小さいナイフを使って皮を剥きました。
おかげで指は黒くならないし、
爪も痛くならなくて
良いです。

2022年の記事です。
  ↓


昨日は「母の日」でしたね。
なかなか、夫の実家に行けていませんでしたが、
行ってきました。
母の日仕様のケーキ、お高いわぁ~😲
でも一年一度のことなので奮発しました😆
ケーキ屋さんは
お客さんで大混雑でした。
持って行ったら、
半分は甥っ子がぺろりと平らげました😋

久々にゆっくり
話せて良かったです。
膝が悪いと言いながら、
ひとりで畝をこしらえて
じゃがいも🥔を植えたのだそうです。
わたしなんて、全くできない作業で恥ずかしいです。
昨年も一昨年も
たくさんの男爵芋をもらいました。
手伝いもしないでもらってすまない気持ちでしたねー。
「とうや」という品種を買ったはずが
男爵芋だったんですって😲
お店に話したら、
自分とこでも「とうや」として仕入れたものだと
そのまんまになったんですって。

お義兄さん、お義姉さんは今年もきゅうりを200株植えるのだそうです。
🍎農家ですが、
夏の収入がないからと言っています。
うちよりも規模を広く、🍎を作っているので、それなりの収入はあるはずなのにって、思いました。
わたしが出来ないことをしているので、
わたしのやっかみです。。。😵💦
家を建てるために頑張っているのでしょう。

はしごに上るのが大変になってきたので、
高所作業台を購入したいと思っています。
新車はものすごく高額です。
探してみましたが、需要があるので中古はなかなかなくて困っていました。

昔、うちで使っていた高所作業台をいとこに譲ったことを思い出して、
電話してみたら、
今は使ってないとのこと。
じゃ、使わせてと
早速、夫が確認しに行ったら、
エンジンがかからず。。。
農機具屋さんに今、修理に出しています。
部品がないと
だましだまし使うしかなさそうです。
どうにかこうにかエンジンはかかるようになったのですが、
油の通り道が詰まっているのだとか。

使っていないものなので、
いったい、いくらで譲ってくれるのかなと
聞いてみたら、
意外に高い金額を言ってきました😵
ちょっとショックを受けています。

というのも
この春、
うちで使わなくなった六条植え田植機、普通に使えるものをジーコ(父)の妹に使ってもらうことにしたのです。
夫と相談して、
タダで渡したのです。
この世知辛い世の中、
アマチャンだったんでしょうか。。。



今年は白いつつじが
綺麗に咲きました🎵

明日も頑張ろう❗