ランチライブに行ってきました。
場所は
岩木山の裾野といいますか、
あまり行ったことがない地域で、
二日前にGoogleマップを使って、下見に行ってきました。家からは25分かかります。
アップルロードという、
まわりはりんごの畑がびっちり、延々と続く道路を通ります。
今は雪に覆われて、
りんごの木は葉が落ちて
枯れ木のような佇まいです。
春になり
花が咲く頃には真っ白く可憐な花で覆われる様を
皆さまに観てもらいたいです。
すごく綺麗です。
20年続く、
ラジオ番組でお馴染みの「サエラ」さんのお二人に会うのは初めて、
歌を生で聴くのも初なので
本当に楽しみでした。
ライブ会場のお店の駐車場は広いので助かりました。
待ち合わせの友達ともすんなり会えて、11:30に入店。
電話受付だったので、入ってすぐに料金を支払うシステムです。
約40名ぐらい入るカフェレストランで、
ライブが出きるステージがあります。
とても雰囲気の良いお店です。
ランチは揚げ物(海老フライ、カニクリームコロッケ、他)にキャベツサラダでライス付きでしたが、スープはなし😓
画像はなしです。
ワンドリンク付きで
わたしは昔なつかし、
メロンクリームソーダにしました。友達はパイナップル🍍ジュース。
13:00になり、
いよいよ、ライブスタートです。
一曲目で涙が流れてきました。
拭うのが恥ずかしくて、
涙を流しっぱなしにしました。
途中、
「命の歌」も涙が溢れました。
昔、NHK朝の連続ドラマ
「だんだん」の主題歌でまなかなちゃんが歌いました。
YouTubeで検索したら、
竹内まりやさんが歌う「命の歌」がありました。
こちらも素晴らしい。
こころの琴線にふれる美しい歌声。
「白モクレン」サエラ
この曲も
涙が止まりませんでした。
サエラのおふたりは65才。
変わらぬ美しい歌声に
感無量でした。
最後は
「恋して青森」で
盛り上がって、
しめくくりました。
サエラのオリジナル曲はピアノ奏者の高橋さんの作詞作曲です。素晴らしいです。
ボーカルの菊池さん、
トークと歌、休みなしの120分!
トークがまた、津軽弁も交えてのお喋りで楽しい、楽しい🎵
あっという間に
時が過ぎました。
またサエラさん、聴きたいです!
お店がすごく
寒くて。。。
コートを脱げませんでした😵
サエラさんのおふたりは薄着で
ボーカルの菊池さんは
ノースリーブのドレスでした。
風邪引かないか心配です。
ホントに寒かったの。
友達も感激して
誘ってくれて本当にありがとう❤️と言って貰えて、
こちらこそ、
ひとりでは来れなかったので、
ありがとう~~って、
言い合いました✨
良い1日に感謝です。