姉たちが遊びに来ると
どうしても
寝るのが
夜中1時近くなるのがつらいわ。
人数が多いので入浴の時間が
づれこむことと話がつきなくて。
生ビールはやっぱり美味しかった~
ふらつくと大変!って思っていたけど、、、
美味しく2杯いただきました。
翌日(14日)は
姪っ子の新築のお家に遊びに行きました。
一昨年、
独り暮らしをしていた姪っ子のお義父さんが急死して(心臓発作でひとりで亡くなっていた)
その地に新築したのでした。
お義父さんが遺した30年前のスカイラインなんとかという車(1000万以上の価値があるとか😲)をリビングから眺められるようになっています。
毎年、車検を取り、
いつでも乗れるように整備しているのだとか。
男のロマンなのでしょうが、
毎年の維持費を考えると
果たしてどうなのか。。。
心の中で、早く、売り払ってしまえぇぇぇーって。
リビングの高い場所に窓があって、どうしたって届かない場所にあるのに、
開閉出来る窓がつけられたという問題が。
開けられない窓と三倍値段が違うらしい😱
そんな窓が三つ。
たまたま床下を覗いてみようと
入ってみたら、
床の断熱材が剥がれてしまっていたという衝撃的なこともあったらしい。
更に
寄せておいた車3台分のカーポートが、
入らないという信じられない事態にもなり。
そのことはちゃんとした代わりのカーポートを建ててもらうことで
話が付いたのだとか。
家を建てるということは
大変な作業だと感じました。
姪っ子の旦那さまが仕事が忙しいことを理由に
建築中の現場にあまり足を運ばなかったことがまずかったんじゃないかと
真ん中の姉夫婦は漏らしていました。
姪っ子の家から帰って、
夜は真ん中の姉宅で
焼肉です。
コロナ感染した義兄はかわいそうですが、家の座敷に隔離して、肉を運んであげました。
ところが、始めてまもなく、
真ん中の姉が
熱が出てきて、宴会どころではないと
家の中に休みに行きました。
まさか、コロナに感染!?
(翌日、感染が判明😵)
姉の長男夫婦が
もてなしてくれました。
牛さがり、サザエや、フグの一夜干し、ホタテにエビ、ミニトマトの豚肉巻きも美味しかった。
炭で焼くと
格別ね。
ジーコ(父)は真ん中の姉宅に
行くのは
わたしが心臓の手術のために
東京に行き留守する時、
1日泊まらせてもらって以来。ジーコは覚えていないんだよね。
姉に背中を流してもらったことも。
ジーコ一人残していけないということでジーコも
連れて。
生ビールを
飲み、昨夜同様、ご機嫌でした。
ひ孫がねぶた祭り囃子の笛の音を披露してくれて
「わたしの父親も笛の名手だった。」と、ジーコ大興奮!
楽しい時を過ごせて良かったね。
わたしはジーコとひと足先に
家に戻り、
先に休みました。
7月11日発症した帯状疱疹の湿疹も神経痛も
なくなりました。
ただ、この倦怠感と疲れやすさはとれません。