15日のこと | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

7時半に姉家族が起き出してくる前に

洗濯などいつものことを済ませ。



姉家族が来たら

朝食はウインナー、目玉焼き、ポテトサラダが定番でしたが、

サラダは買ってきておいたごぼうサラダと

さつまいものサラダを出しました。

子供たちには菓子パンに牛乳。

姉夫婦にはコーヒーを。

デザートには

キウイ、りんご、桃

メロン。


ひと息ついて

高校野球を観ていたら、

真ん中の姉の長男夫婦がお線香をあげに来てくれて、

手土産に

例の「桃タルト」

まるごと一個使っているケーキは

珍しいので姉たちもびっくり!

半分ずつ分けて頂きました。



朝に圧力鍋でカレーを煮ておいたのでお昼はカレーを食べてもらって、

すぐに帰り支度です。



いつもなら、

高速道路にのる前に

大きな道の駅に寄り、

お土産を一緒に選んで持たせていました。

今回は

それをせずに

家の前で見送りしました。



子供たちには

お盆玉、

姉たちには

ガソリンが高いから足しにしてねと

留守番のみんなにもお土産をかわりに買ってねと

ジーコ(父)からだよと、

ジーコから渡して貰いました。



義兄さんは昨年、肺がんの手術をして、

大腸ポリープも見つかり、

採ったら

ガンだったのですが、

経過観察を選び、

大腸がんの手術をしていません。

70歳になり、

姉が言うには

運転中、注意力が散漫になってきて少し

怖いというところ、

運転して来てくれて、

本当に感謝です。



子供たちがついて来なくなったら、新幹線にしようかなと言っています。



やっぱり、顔を見てお喋り出来ることは

楽しいです。



姉家族が帰ってしまったら、

なんだか

気が抜けてしまって、

ボーッとしています。



寂しいです。



みんなで賑やかに

お墓参りもできたので

母も喜んでいることでしょう。






車に荷物を積み込んで。

扇風機まで持参してもらって、助かったの。

連日、夜まで暑かったので、うちのと

合わせて2台が良かったです。



今回は真ん中の姉の旦那さんがコロナ感染したので

一緒にどこかへ

出掛けることはなかったけれど、楽しかったです。



13時頃、帰っていきました。

嵐が過ぎ去ったあとのような

静けさでボーッとしてしまいました。



シーツと枕カバーを洗って、

しばらくソファーに

寝そべりました。



振り込みしなきゃいけないものがあったので、

急いで銀行へいって。