思わず絶叫 | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

先日、

夫の甥っ子が初ドライブで

うちの畑に来たときに

結局、義母も義兄も後で来たのですが、

その時のこと。

うちのわんこに

義母が舐めていた飴を

口の中から出して

あげようとしたの😲😲😲

わたしは絶叫したね。

「やめてー!!」

ハッと我に返り、

「ドッグフードしかあげないことにしているのよ~。」と

適当な噓を言って誤魔化したけど。

とんでもないわっ。

ホントに心底

嫌だーって

思ってしまったのよねー。

やっぱり、

うちのジーコ(父)もそうだけど

何でもあげたがる。。。


雷雷雷雷雷雷



先日、クロス屋さんに集金に来てもらったのですが、

結局、最後まで

頼んでいない戸を貼り替えてしまったことには触れずでした。

そうなんだー。と思い、

早く帰って貰いたい心理が働いたのか、

とっさに

使う用がないので領収書はいりません。って言ってしまった。。。


雲雲雲雲雲雲雲


リフォームした洋間に

テレビ端子をつけてもらおうと

電気屋さんにいくらくらいかかるか

おおよその金額を聞いたんです。

材料費の他に

労務費が4,000円くらいかな?

ということで。

後日、来てもらいました。



そしたら

作業員が2人来たんです。

素人からすると

居間のテレビから分配して

たった10mの線を引いて

壁に穴を開け

テレビ端子を作るのに

2人も必要なの?

見積もって貰った時も

1人の作業という感じでしたし。


請求書が送られて来たら

案の定、

労務費が10,000円。

2人分ですものね。

請求金額が22,000円でした。



わたし、電気屋さんに電話したんです。

「請求書が送られてきましたが、

ちょっと疑問がありまして。。。」

そしたら、

「その請求書は破棄して下さい。また請求書をお送りいたします。」とのこと。

へ?

届いた請求書を見ると

8,360円も安くなっていました。



ハリネズミハリネズミハリネズミハリネズミハリネズミハリネズミハリネズミ


ケンタッキーの券、

使わないうちに

期限が切れてました。

5/31までは

ミスタードーナツで

ケンタッキーの方は

3/31まででした。

昨日、見つけてガックリ。。。



凹んだ話、3連発でした。



ありがとう。

読んでくれたあなたに

ありがとう。



明日は

良い日になりますように。