衝撃ですよ | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

13日、未明。

同じ県内でこんな悲惨な

事件が起ころうとは。


92才まで

せっかく生きてきたのに、

運転だってまだ できていたのに、

ホームセンターで

懐中電灯とか買い物だって

しっかり

出来ていたのに。



数年、恨みで暮らしてきて

とうとう

実行に移してしまった。



家事で5人もの人が

亡くなったとの一報でも

かなり衝撃だったのに

それが

放火だったなんて。



放火した自分までも

殺してしまうなんて。


(世帯主からみて)

67歳の妻と、39歳の次女、孫の9歳の女の子、それに88歳の義理の母親が亡くなった。

放火し自らも亡くなった義理の母の兄。


自分の田んぼを盗られた!

いつか火をつけてやる!

と言っていた。


なんのための92年の人生だったのかな。

悲しいね。





今朝のニュースでは

キャンプでテントに寝ていたら

大木が倒れてきて

30代の妻が亡くなり、

夫は肋骨を折る重症。


施設関係者は毎日見回っていて

異常はなかったと言っているが、

長い長い裁判になっていくのかな。。。



どうして、

楽しい場所であるはずなのに

こんなことが起きるのか。


痛ましい。




こちらでは

満開の桜なのに

お天気が悪く

連日、強風が吹き荒れてます。

仕事は

2週間も早い開花予想で

間に合わせるのに

大忙しです。



そんな中で

生命保険の担当者から

連絡があり

アメリカドル換算で

養老保険に入ると

10年後から解約出来るのですが、

恐ろしいくらい金利がつくとのこと。

大雑把すぎる表現ですみません。

こんな美味しい話、

あるのかなー。



そうそう、

ドルと言えば、、、

新婚旅行でハワイに行った時、

オプショナルツアーを

ホテルで申し込む時に

アメリカドルのはずが

旅行会社の手違いで

オーストラリアドルを持たされたことがあった。

全てカード決済でまかなえたが、

わたしが旅行会社に電話したり、奔走している間、

眠りこけていた1度目の相手。

その時に破綻を暗示していたのかな?

勿論、旅費の援助は一切なしでしたよ。

ね、ジーコ。