ビックリが3つあったよ | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

今朝は

ジーコのデイサービスもお休みだし。と思い、

余裕で日焼け止め塗って

メイクにかかってました。

そしたら、ピンポーン。

出たら、

ショートステイの職員さんが。

え?

慌てて、

日程表を確認したら

やっぱり明日からの4日間。

ショートステイの準備はしてあったので

お願いしましたが

ったく、

どうなっているのじゃ。



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



お昼ご飯を食べた後、

叔母①から電話があって

叔母②が

乳がんで大学病院で手術することを知りました。

叔母②はわたしの母と同じ年で

85才。

昨年大腸がんを手術したばかりでした。

わたしもすごくショックで

すぐに叔母②に電話したけれど

連絡がとれず。



仕事から帰った後に

叔母②と電話で話せました。

わたしのことをいつも気にかけてくれる叔母②なので、

真っ先に体の調子はどうなのか、

仕事に出ているの?と

聞いてくれて。

叔母①から聞いたよって言ったら、

「またこんなことになっちゃった。みんなに迷惑かけてしまう。年だからもう、いいんだけどねー。」

なんて言うのです。

本人が一番辛いのだけど、

叔母②には生きていて欲しい。

頑張って欲しいと話しました。

全く身体に不調なく

ご飯も美味しく食べているから

がんなんて信じられないって。

がんの怖いところは

知らないうちに、、、ということですよね。

本当に恐ろしいです。

近くに住む姉に連絡して

明日、叔母②に会いに行くことにしました。

少しでも元気づけたいです。



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



夕飯の支度に取り掛かっている時、

荷物が届きました。

開けてみると。

わぁ~、素敵。

すごい、すごい。

思っていた通りよ。

作家さんの作品のようよ。

大感動!

大感激!

単細胞50代はこのような

メルヘンチックが好きなんです~。

ちゃんと梱包して頂いて。

早速、飾ったの。

悲しい心が

一気に歓びで包まれました。

本当にありがとうございます。

もう、

捨てるなんて勿体ないですよ。






ほら、素敵でしょう!


「3Dメンション」

と言って

切り取った絵を重ね貼りして

立体感を持たせるのだそうです。

大作ですね~。



遠い空から

しあわせを祈っています。



明日も良い日になりますように。