一昨日、ジーコが親友の亡骸に会って帰った頃に
夫の叔母さんの急死の知らせがあったんです。
4日前に
義父の三回忌に会ったばかりです。
ご飯を食べて
楽しくお話しました。
どうして亡くなった?
大変驚きました。
具合が悪いと 病院に行ったら、即入院になって。
翌日の午後に亡くなったのでした。
心臓肥大と腎臓を患っていたようです。
まだ75才でした。
悲しいです。
訃報の翌朝、お顔を見に行きました。
穏やかな顔をして
眠っているようにしか
見えませんでした。
こんなに急に別れが来るなんて。
ケアマネジャーさんにお願いして、
ジーコの顔写真の証明書の文書に署名していただいたので
それを持って
市役所にジーコのマイナンバーカードの受け取りに行って来ます。
さて、スムーズに行くかどうか。
本当は入所していないのに、
市役所としては
「入所しているから、一緒にマイナンバーカードの受け取りに来れない。」ことにする。
と、、、解釈しています。
市役所に行って来ました。
余計なことは言わず、
提出すべき物を全て出して、
待ちました。
ものすごく待たせるので、
何かまだ不足があるのかと
イライラしてきました。
パスワードを設定したものを
何かにひかえて下さい。
と言うので、
わたしが自分の
マイナンバーカードを受け取りに来た時は印刷してくれましたよ。
と言って、
それでもおとなしく
書き写しました。
そして、晴れて
ジーコの
マイナンバーカードを手に入れたのでした。
やれやれ。
ところが13:30、
市役所、住民課から電話。
ジーコのマイナンバーカードのパスワード設定をし忘れたので
来る事は出来ますか?
というので、
行けないと言ったら
そちらで出来るんですか?
だったら、行きません。
と、わたし。
マイナンバーカードがないと
設定が出来ません。ですって。
頭から湯気が出ました。
洋間の片付けがようやく終わり、
来週から
リフォームにかかります。
サイドボードは廃棄です。
かつて居間に置いてあったものと
ふたつ。
運び出すのに
人手がかかります。
どうしよう。
WBC、
7時から始まりました。
わたしはテレビのボリュームを上げ、
「しょうへい、がんば~れ!
しょうへい、がんば~れ!」
手を叩き、
テレビと一体化です。
夫がまさかの!
いつもの
水戸黄門を見ようとしています。
わたしは
死守しました。
なんなんだよぉう。
ありがとう。
読んでくれたあなたに
ありがとう。
今日も良い日でありますように。