今日は
久々にお友達とランチに出かけました。
コロナが流行前に行ったきりの
お店に。
12時前に着いたら
行列が。
年が明けてから初めて会ったので
話すことがたくさん。
待つのは苦にならないの。
やっぱり、
美味しいところだから
だね~なんて
驚いていたら
店内は
コロナの影響があって
テーブルの間隔が
広く取ってあり、
実際の客は
ガラガラに見えます。
なんだか、残念です。
から揚げは揚げたて
まいう~~~でした。
これで
850円プラス税です。
ご飯の上の
麻婆豆腐は
友達が分けてくれました。
うちのジーコがグループホームに
運良く
入所できれば
このお友達の
お世話になることになります。
待ち人数がかなりあるらしく
実現は
難しいのかも。
寄付金を多く払うと
優遇されるとか
そういうのは
あるんだろうか?
ちと
頭をよぎりました。
グループホームで働く友達の
話は
過酷です。
やはり人手不足だそうです。
新しく入所してきた方が
コロナにかかり(コロナにかかってから来た?)
上から下まで防護服でのお世話は
大変だったそうです。
今朝もジーコはデイサービスに
財布を持って行こうとしてました。
昨夜、わたしが保管しておいたので探してもないのです。
迎えの職員さんが待っているので
諦めて行きました。
売店からお菓子を買うのに借りたというのです。
売店に支払うお金は
通帳引き落としの説明を受けましたが、
忘れているようです。
財布に三万円も入れていて、
そんなに必要ないでしょ?
相手はおつりがないかも。
説明どおり、
皆が通帳引き落としに統一してくれたら
金の貸し借りなんてないのになー。
ケアマネさんに相談したおかげで
昨日は5時に送られてきました。
今日も同じかな?
それとも、
早いのかな?
明日から3泊4日で
ジーコは
ショートステイです。
さて、何しましょ✨